スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市下京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

市民しんぶん下京区版「下京のひびき」2013年9月15日号

ページ番号154946

2013年9月12日

記事の内容・連絡先は,平成25年9月1日現在のものとなっております。

1面

~地域に暮らす人と人とのつながりを考えよう!~ 地域の支え合いを応援する標語を大募集 募集期間 9月10日~10月16日


 下京区役所では,地域の活動への理解とその大切さに気づいていただくきっかけづくりとして,地域に暮らす人とのつながりをテーマにした「標語」を募集します。ふるって,ご応募ください!
募集内容
1 一般部門
 地域コミュニティに関する次のテーマの標語で,温かく親しみやすい内容のもの。
・地域のつながりや支え合いを連想させるもの
・ 身近なご近所づきあいや地域活動への参加を促すもの
・自治会や町内会への加入を呼びかけるもの
2 小・中学生部門
 家族以外で,いつも身近にいる人に「感謝」や「ありがとう」の気持ちを伝える標語。
 例えば,
・ 安全に通学できるよう,学校の登下校時に「おはよう」や「いってらっしゃい」と声をかけて,見守ってくれている人へ
・ 楽しい夏祭りや地蔵盆を実施してくれている人へ
※ 文字数は,20文字以内を基本としますが,覚えやすく,声に出して読みやすい作品であれば,文字数を問いません。 お一人様,2点まで。

応募資格
1 一般部門
     下京区内に在住,通勤または通学(高校生以上)の方
2 小・中学生部門 下京区内に在住または通学の小・中学生

応募方法
 応募様式は自由です。<1>応募部門,<2>標語作品,<3>標語作品に対する私の思い(任意),<4>郵便番号・住所(一般部門の応募で,下京区外にお住まいの場合は,勤務先または通学先の住所を併記してください。),<5>氏名(ふりがな),<6>ペンネーム(任意。作品公表時にペンネームでの紹介を希望される場合),<7>電話番号,<8>通学先(小・中学生部門のみ)
を明記し,10月16日(水曜日)までに郵送,FAX,メールまたは持参のいずれかにより地域力推進室まちづくり推進担当へ提出してください。

表彰
 各部門 最優秀賞 1点 (副賞 図書カードまたはトラフィカ京カード5千円分)
     同   優秀賞     5点 (副賞 同1千円分)
※ 選考終了後,入賞者へ通知し,表彰式を行う予定です。(開催日未定)また,入賞作品については,市民しんぶん下京区版及び下京区役所ホームページで紹介します。
問い合わせ・提出先
地域力推進室まちづくり推進担当(電話371-7170・FAX351-4439)


地域交流・親睦
地域でもちつき大会世代を通した繋がりを!


防犯
ひったくりに気をつけよう


歴史
地域の人からまちの歴史を学習中


防災
防災訓練でバケツリレー


スポーツ
スポーツで親睦を深めています


まちの美化
みんなで協力して美しいまちづくり


情報の伝達

下京区役所と地域のコミュニティづくりを一緒にすすめましょう

 下京区の23学区では,各学区の自治連合会や町内会による見守り活動,防火・防災活動など,区民の皆様による地域活動が活発に行われております。
 これからも安心して「住み続けたい」下京区であるため,区役所では皆さまとともに汗を流しながら様々な取り組みをすすめていきたいと思っています。
 例えば「空き家」です。長く空き家になっている住居に家族で住んでいただき,消防団やPTAなどに参加していただくなど,地域のコミュニティを強める資源としての活用はどうでしょうか?
 もし空き家をお持ちでしたら区役所までお声かけください。地域のまちづくりに活かすことを一緒に考えていきませんか?
 安心安全で,活気のある下京区であるために,皆様のお知恵やお力が必要です。これからもよろしくお願いいたします。
                                        下京区長 山本 耕治

1面記事PDF

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2面

9月16日は敬老の日 100歳おめでとうございます

 大正2年4月1日から大正3年3月31日までにお生まれの下京区にお住まいの方で今年度100歳を迎えられる方は13名いらっしゃいます。
ご長寿の秘訣やお好きな食べ物などをお聞きしてみました。(8月28日現在)
髙田 静江さん (修徳) 
 自分でできることは自分ですることがモットーです。歌舞伎が大好きでテレビ放映はかかさず見ているそうです。
長谷川 たけさん (皆山) 
 60歳過ぎから88歳まで貸農園で野菜づくりを楽しんでおられました。好きな食べ物は,お寿司や大根の炊いたものです。
鈴木 幸さん (菊浜) 
 穏やかなお人柄で,人と話をするのが好きです。裁縫が得意でよく着物を縫っておられたそうです。食事は魚がお好きです。
小林 ゆくさん (光徳)
 旅行が好きで,いろいろなところを訪れたそうです。好きな言葉は「ありがとう」,好きな花はゆりです。
廣澤 薩美さん (光徳) 
 手まりづくりや編み物,習字が趣味。好きな食べ物は刺身。長寿の秘訣は,なんでも食べ,規則正しい生活をしてきたことだそうです。
志知 加壽江さん (七三) 
 テレビで時代劇や歌を見るのがお好き。食べ物はなんでも食べますが,土の香りがする野菜のおいしい味が忘れられないそうです。
州嵜 冨久さん (成徳) 
 現在,入院療養中でいらっしゃいます。どうぞ早く元気になって退院されますように。
大竹 利惠さん (格致) 
 2回の手術も乗り越え,ご家族の見守りの中お元気に過ごされています。食事は肉より魚が好きだそうです。
喜多 壽さん (七三) 
 父親がパリで古物商を営んでおられたこともあり,フランス語を話されます。ミス日本に選ばれたこともある美肌の持ち主です。
山野 栄さん (尚徳) 
 呉服屋を営んでおられたこともあり,針仕事が得意。好きな食べ物は「かしわのすき焼き」。かしわは「食べて精進する」という意味で好んで食したり,ふるまわれたそうです。

※ 公表の了解をいただいた方のみ掲載しています。
 これからもお元気で健やかに過ごされますよう,心からお祈り申し上げます。
 

下京区内にお住まいで,今年度100歳を迎えるお二人の「これまでの100年」と「今」をご紹介します。

◆岡村 信子さん(永松学区)(大正2年生まれ)
 中京の染色関係の仕事を営むご家庭の15人兄弟の下から3番目としてお生まれになりました。人をおもてなしするのが大好きな岡村さん。木屋町で飲食店を経営しながら粟田口で旅館も経営され,多くの著名人とも親交を深められたそうです。
 60歳を越えてから旅館を手放し,ご本人の理想とする数寄屋風の住宅を樟葉に建てられ,そこで30年近くを過ごされました。
 その後,京都に戻って来られてからも,樟葉にお住まいのご友人が遊びに来られたり,誕生日にはお祝いをしてくださるとのことで,人との縁を大切にされています。
 現在は,目の前を流れる高瀬川の自然に癒される日々で,春には桜,夏には蛍を愛でられています。人それぞれに美しさがあり,その人がさらに美しくなっていくのを見るのが好きと,ご自分の髪やご主人の髪の手入れもされています。
 現在もご自分で料理をされ,手を抜かずにダシをとることを大切に続けられているそうです。 ご近所の方とお茶を飲んだり,おしゃべりをしたり,たくさんのご友人に囲まれた楽しい毎日をご主人とともに過ごされています。

◆村上 かづゑさん(有隣学区)(大正2年生まれ)
 丹波のお生まれで,5人兄弟の4番目。21歳で結婚され,今は息子さんご夫妻と暮らされています。 女性らしくやさしい口調で話される村上さんですが,若いころはプロレス,現在はプロ野球の阪神タイガースの大ファンと意外な一面もお持ちです。
 手先が器用で,85歳までご自宅で数珠の房づくりなどの内職をされ,今でも絵を描いたり,ちぎり絵や飾りかごをつくったりと毎日を楽しんでおられます。しかし,子どものころは,学校での裁縫の時間が好きではなく,特に手先を使うことが得意なわけではなかったとか。健康でいるためには必要と考え,始められました。
 また,般若心経の写経と,新聞を隅々まで読むことを日課とされている勉強家です。路地を歩いたり,部屋の中で足踏み運動をされたりと健康にも気も使われています。
 好きな食べ物は,うなぎやかぼちゃの炊いたもの。
 お誕生日にはお孫さんからプレゼントが届き,お正月には親族が集まり楽しく食事をされるなど,温かいご家族に囲まれ,いきいきとお過ごしです。

秋の全国交通安全運動街頭啓発

日時  9月20日(金曜日) 午後4時30分から
場所  京都駅前広場(ホテルグランヴィア京都前)
内容  啓発物品の配布,醒泉こども太鼓による演奏など

平成25年 秋の全国交通安全運動 9月21日(土曜日)~30日(月曜日)

スローガン 
京の秋 マナーとゆとりで 事故はなし
運動の基本 子どもと高齢者の交通事故防止
運動重点
<1>
夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止(特に,反射材用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯の徹底)
<2> 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
<3>飲酒運転の根絶
<4>二輪車の交通事故防止
 この期間にご家庭や地域での交通ルールの再確認をお願いします。
問い合わせ 地域力推進室総務・防災担当(電話371-7164)

下京区少年野球選手権大会

下京区から出場の2チームが大健闘!!
 市内で唯一,体育振興会が主催する下京区少年野球選手権大会が,下京区中心に5行政区14の少年野球チームの参加のもと,6月9日(日曜日)に盛大に開幕。7月27日(土曜日)には,岡崎グラウンドにて同大会の決勝戦が行われ,下京区の醒泉キッズクラブが2位,BB kidsが3位と健闘されました。大会の上位の結果は以下のとおりです。
優 勝 久世少年野球部(南区)
準優勝 醒泉キッズクラブ(下京区)
三 位 BB Kids(下京区)
三 位 陵ヶ岡クラブ(山科区)


優勝された久世少年野球部のみなさん 左
準優勝の醒泉キッズクラブのみなさん 右

区社協からのお知らせ

第Ⅲ期下京区地域福祉活動計画策定
 下京区の地域福祉の方向性を示す,平成25年~29年の5か年間計画『第Ⅲ期下京区地域福祉活動計画』を策定しました。策定にあたっては,下京区社会福祉協議会会員団体,地域福祉にかかわる関係機関や各種ネットワークへの聞き取りやアンケート調査を実施し,困難を抱える当事者の方や支援者の皆さんのお声をいただきました。
 これらを受けて,本計画では目指す下京のまちの姿として『わかりあえるまち』『顔の見えるまち』『つながりあえるまち』『ささえあえるまち』の4つを掲げ,誰もが安心して暮らし続けられる福祉のまちづくりに向けて,区域,学区域で進めていくことをまとめています。
 計画の詳細はホームページ(http://www.mediawars.ne.jp/fukusi09/外部サイトへリンクします)でご覧ください。また,冊子を下京区社会福祉協議会にて配布していますので,ご関心がおありの方は,下記までご連絡ください。         
 問い合わせ 下京区社会福祉協議会(電話361-1881)

2面記事PDF

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

3面

下京ALL STARS

 下京区の各方面で活躍されている方々に仕事や下京への想いなどを伺う連載です。
 今回は,地域の少年の非行防止や健全育成活動に尽力され,その功績に対し,去る6月7日に近畿少年補導員等連絡協議会から少年補導功労団体として表彰された下京少年補導委員会会長にお話しを伺いました。

 石本  郁雄(いしもと いくお)さん (下京少年補導委員会会長)


Q 今回の受賞について教えてください
A
 下京少年補導委員会は,平成24年4月の警察署の再編に伴い,下京として活動するようになってからまだ1年数か月の団体であるため,今回表彰いただけるものとは思っていなかったので驚きました。これまで3学区の少年補導委員会が独自に行っていた「ふれあいコンサート」を昨年からは,下京少年補導委員会主催として下京23学区全体として取り組むようにしたことなど,下京区全体のこととして考えていこうとする姿勢を評価いただけたのかもしれませんね。
Q どのような活動をされているのですか?
A
  発足以来,毎月第3木曜日に,下京少年補導委員会全体の取り組みとして夜間パトロールを行っています。毎回,30名ほどに加えて下京警察署の方も参加していただいています。やるなら長きにわたってやっていこうという思いで続けています。
Q  大きな団体を取りまとめるのにご苦労されたのでは?
A
 最初は,各学区で長年取り組まれてきた実績を,一番若い自分がまとめることに不安もありましたが,「ふれあいコンサート」を含め,小学校対抗ドッジボール大会などこれまでの取り組みもあり,全体としてまとまっていくのは早かったかもしれません。また,地域からご協力をいただけたのが大変心強かったですね。
Q  やりがいは?
A
 各学区の色々な活動を目の当たりにして,今の子どもたちに何が必要なのか,目線の高さが変わりました。下京という大きな単位で何かをしようとするときに,色々な所の良い部分を取り入れたい,と考え方が広がりました。自分の足で動いて人と言葉を交わす中で見出すものがあります。
  活動していて,一番変わったと思うことは,子どもが嫌がらずに声をかけてくれるようになったことです。毎日,子どもたちを見守ることにより,子どもたちが顔を覚えてくれた。こちらから声をかけたら答えてくれるようになり,子どもの意識も自分の意識も変わってきました。
Q  少年補導委員会は今年60周年を迎えられますが,今後の活動の抱負を教えてください。
A 
これからの時代,インターネット犯罪など我々の世代では予期できない過去にはない犯罪に対し,そのギャップをどう払拭していくかが重要です。そのような状況に少年補導員としていち早く気付く,声をかけるということが必要となってくるのではないでしょうか。
  地域には,少年補導委員会だけでなく様々な団体がありますが,それらが協力しながら大きな枠組みの中で子どもたちを見守っていくことが必要です。
Q  最後に会長にとっての下京区の魅力を教えてください。
A
  下京区は,祇園祭をはじめ例大祭が多いまちです。祭り行事というのは,色々な人がそこに集まって人間関係ができ,地域のつながりが生まれます。”マンパワー“や”地域の絆“という点では下京一番だと思います。

「区民が主役のまちづくり」サポート事業

門前町まちかどコンサート 2013~門前町に,彩豊かな音楽の調べ~
 8月10日,11日,門前町まちかどコンサート実行委員会により,歴史を重ね今なお風情を漂わせる西本願寺門前町を舞台に,「門前町まちかどコンサート 2013」が開催されました。2日間で延べ約100名の皆さんが,ハーモニカやピアノ,合唱や長唄,三味線などによる様々なジャンルの演奏を楽しみました。
 会場は地域の商店や旅館,出演者には地元の演奏家も含まれ,来場された方からは,「素
敵な演奏をこんなに間近で聞くことができ,ぜいたくな時間を過ごせた。」との感想をいただくなど,出演者と観客そして地域が一体となった,アットホームで楽しいコンサートとなりました。


~10月1日スタート~ 赤い羽根共同募金にご協力ください

「地域の福祉,みんなで参加」
 皆様から寄せられた募金は,誰もが住みなれたまちで幸せに安心して暮らすことができるよう地域の福祉活動に生かされます。
問い合わせ 各学区の共同募金会分会,下京区共同募金会事務局
               地域力推進室まちづくり推進担当(電話371-7170)

健康教室 ~メタボリックシンドローム教室~

 健康に興味がある人も,なかなか運動を始めるきっかけがなかった人も,楽しく学び,体を動かし,メタボを予防しましょう!
日時
 10月10日(木曜日) 午後1時30分~3時30分
場所 下京保健センター
対象 18歳以上75歳未満の区民の方
内容 保健師「メタボを知って,メタボ対策!」
    健康運動指導士「体を動かして,メタボ対策!」
定員 20名  費用 無料
持ち物・服装 筆記用具,動きやすい服装 
申込み 9月24日(火曜日)から電話にて受付(先着順)
問い合わせ 健康づくり推進課成人保健・医療担当(電話371-7292)

下京こころのふれあいネットワーク講演会

 “実際のところ「うつ」って何かよくわからない”という方や,“将来自分や家族が認知症にならないか心配…”という方はいらっしゃいませんか?
 高齢者のうつと認知症の予防についてのお話と,どなたでも簡単にできるストレッチ体操を行います。 たくさんのご参加をお待ちしています。
日時 10月31日(木曜日) 午後2時~4時15分
場所 下京区役所 4階 第1会議室
内容 <1>「高齢者のうつと認知症の予防」 講師 瀬尾 崇氏(瀬尾クリニック院長)
    <2>「日常でできるストレッチ体操」   講師 濱道 里美氏
        (下京区地域介護予防推進センター健康運動指導士)
定員 50名  費用 無料
申込み 9月20日(金曜日)から電話または窓口にて受付(先着順)
問い合わせ 健康づくり推進課母子精神保健担当(電話371-7293)

第15回 下京・みなみ健康まつり

 ~笑顔でつなげよう 健康の輪~
 健康づくりに取り組むヒントがいっぱい。
 楽しい催しを用意して皆様のご来場をお待ちしています。
日時 10月5日(土曜日) 午後1時50分~5時
場所 下京区役所 4階
内容
【イベントコーナー】
講演1 「ペットと癒しの生活」   講師 山下 拡氏(かく動物病院院長)
講演2 「AEDと災害時の対応」 講師 下京消防署
     「しもけんズ」による健康体操など
【健康ブース】
 骨密度・体脂肪等測定,歯周病検査,口臭度測定,食生活・栄養相談,お口からのアンチエイジング,禁煙・メタボ予防,お薬の相談など
費用 無料  申込み 不要
主催  下京・みなみ健康まつり実行委員会
    (下京西部・下京東部医師会,下京・南歯科医 師会,下京南薬剤師会ほか)
問い合わせ 健康づくり推進課管理担当(電話371-7265)

けすぞう君のQ&A 高齢者の防火対策

 9月16日は敬老の日です。そこで今月は,高齢者の防火対策についてのQ&Aです。
Q  火災で亡くなる高齢者が多いと聞いたんだけど?
A
 今年の1月から8月21日までの間,京都市内の火災件数は159件で,火災による死者は8人でした。そのうち,65歳以上の高齢者の方が6人で,死者数全体の75%を占めています。
Q  高齢者を火災から守るために,どういった対策をすればいいの?
A
 「火災を発生させない」「火災が発生した場合,早く発見して知らせる」「火災が発生したとき早く避難する」などの対策があります。
 ・ 火災を発生させないために防炎品があります。ガスこんろの火やストーブの炎が接触しても燃えにくく,燃えても燃焼が継続しにくい製品です。エプロンやパジャマ,寝具などの防炎品があります。
 ・ 火災が発生した場合,火災をいち早く発見して知らせる住宅用火災警報器が有効です。発生した煙や熱で火災を知らせます。
   一般住宅では寝室,台所と階段室に必ず設置してください。
 ・ 火災が発生しても早く避難することができるよう,寝室は出入口に近い部屋にしましょう。
 防炎品の使用や住宅用火災警報器の設置で,高齢者の命を火災から守りましょう。
問い合わせ 下京消防署(電話361-4411)

3面記事PDF

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

4面

お知らせ

区役所(地域力推進室,区民部,福祉部,保健部)
〒600-8588 下京区西洞院通塩小路上る 電話371-7101

住宅・土地統計調査を実施します
 この調査は,平成25年10月1日現在の皆様の住宅や土地の状況,東日本大震災による転居の実態などを把握し,住宅の耐震化促進や空き家対策など,住まいと暮らしに関する計画の作成などに必要な基礎資料とするために行うものです。
 調査の対象となった世帯には,9月下旬に調査員がお伺いしますので調査票へのご記入をお願いします。
問い合わせ 地域力推進室統計担当(電話371-7164)
                       市総合企画局情報化推進室情報統計担当(電話222-3216)

■税■
家屋の新築・滅失,土地の用途変更等について
 固定資産税は,家屋及び土地の現況に応じて課税しています。家屋を新築,増改築又は取り壊した場合や,土地の利用方法を変更した場合等には,翌年度の固定資産税が変更されることがあります。以上の場合は,固定資産税課までご連絡くださいますようお願いします。 問い合わせ 固定資産税課(電話371-7196)

■福祉■
国民健康保険(国保)加入の届出
 職場の健康保険などの被保険者の方とその被扶養者,生活保護受給者,後期高齢者医療の被保険者の方以外は,全ての方が国保に加入しなければいけません。次に該当する場合,14日以内に届け出てください。
<1>他の市町村から転入したとき
<2>退職などで,職場の健康保険や国保組合をやめたとき
<3>生活保護を受けなくなったとき 
<4>国保の加入者に子供が生まれたとき
 届出が遅れても,保険料は<1>~<4>に該当した月の分までさかのぼって(最長2年)納付いただくことになります。その期間の医療費は,原則として全額自己負担となります。
問い合わせ 保険年金課資格担当(電話371-7252)

10月から国民健康保険料の特別徴収(年金からの引き落とし)が始まる方へ
 対象となる方には,7月に特別徴収の開始通知をお送りしています。
 今後の保険料を確実に納付いただける方は,申出により,口座振替による納付に変更することができます。ご希望の方は,保険年金課へ口座振替の申込みと併せて納付方法の変更をお申し出ください。なお,特別徴収の停止は,申出後,3~4か月後となります。
問い合わせ 保険年金課資格担当(電話371-7252)

■保険■
胸部(結核・肺がん)検診,大腸がん検診のお知らせ
 勤務先などで検診を受ける機会のない方を対象に,がん検診を行います。次の日程表のどの日でも受診できます。

<日程>

検診日

場所

 9月30日(月曜日)

元有隣小学校

10月 3日(木曜日)

京都市総合教育センター

1011日(金曜日)

元植柳小学校

1016日(水曜日)

梅小路小学校

時間:いずれの日も午後1時30分から3時まで

<検診内容>

検診名

対象年齢

内容

費用

申込み

胸部検診

結核

15歳以上

問診,胸部X線撮影

無料

当日会場で直接申し込

肺がん

40歳以上

問診,胸部X線撮影

無料

当日会場で直接申し込み

喀痰細胞診(問診の結果必要な方

1,000円※1

大腸がん検診

40歳以上

問診,便潜血検査

300
※1

事前に京都予防医学センターに「はがき」で申し込み※2

※  1 市民税の非課税世帯に属する方,生活保護を受給されている方70歳以上の方などは,証明書を提示または提出されると費用が免除されます。詳しくはお問合せください。

※2 郵便番号・住所・氏名・生年月日・性別・電話番号を記入し,受診される日の15日前までに京都予防医学センター 大腸がん検診係(〒604-8491 中京区西ノ京左馬寮町28)宛てに郵送してください。

 健康づくり推進課成人保健・医療担当(電話 371-7292)

平成25年度 学区体育祭日程表

平成25年度 学区体育祭日程表

開催日

学 区

予備日

場 所

9月29

修  徳

1014

元格致小学校

菊  浜

10月6日

菊浜グラウンド

皆  山

なし

下京渉成小学校

10月6日

格  致

1013

元格致小学校

成  徳

なし

下京中付属成徳学舎グラウンド

植  柳

1013

元植柳小学校

1013

郁  文

1014

洛友中学校

豊  園

1014

洛央小学校

開  智

1014

学校歴史博物館

淳  風

1014

淳風小学校

醒  泉

1014

醒泉小学校

有  隣

1014

元有隣小学校

尚  徳

1014

下京中学校

稚  松

1014

下京渉成小学校

安寧・梅逕

1014

元安寧小学校

大  内

1014

梅小路小学校

光  徳

1014

光徳小学校

七  条

1014

七条小学校

七条第三

1014

七条第三小学校

崇  仁

1014日

元崇仁小学校

西大路

1014

西大路小学校

※永松学区は開催予定なし

相談(無料,秘密厳守)

場所 いずれも区役所1階相談室

◆弁護士による法律相談を実施
日時
 毎週水曜日(祝日を除く)午後1時15分~3時45分
定員 先着7名(正午より区役所1階で整理券配布)
相談時間 1人20分程度
問い合わせ 地域力推進室まちづくり推進担当(電話371-7170)

◆行政書士による困りごと相談
日時
 10月10日(木曜日)午後2時~4時
問い合わせ 京都府行政書士会第5支部(電話351-1200)
        地域力推進室総務・防災担当(電話371-7163)

◆行政相談委員による相談所を開設
 「どこに相談したらよいかわからない困りごと」などを,お聞きし,助言などを行います。
日時 9月24日(火曜日) 午後1時30分~3時
問い合わせ 総務省京都行政評価事務所(電話211-1100)
        地域力推進室まちづくり推進担当(電話371-7170)

イベント・講座

梅小路公園外部サイトへリンクします
〒600-8835 下京区観喜寺町56番地3 電話352-2500
◆ウォーキング教室
日時
  9月25日(水曜日),10月8日(火曜日)午前9時30分~(午前9時受付)
内容  じっくり身体づくりに取り組もう!
費用 無料  申込み 不要

◆樹木と対話する教室
日時
  10月4日(金曜日)午後1時30分〜3時30分
内容  秋草について(朱雀の庭を散策します)
費用 200円(朱雀の庭・いのちの森入園料として)
申込み 不要

◆プレイパーク
日時
 9月28日(土曜日),10月12日(土曜日)午前10時~午後3時
内容  みんなで遊ぼう!
費用 無料  申込み 不要


下京青少年活動センター(ユースサービス下京)外部サイトへリンクします
電話314-5636 FAX 314-5640
Eメール [email protected]
対象:市内に在住または通勤・通学の方 申込み:電話・FAX・Eメールで

◆しもせいチャレンジ☆キッズ
 「秋の味覚狩り」参加者募集中
日時 10月19日(土曜日)
対象 小学生  定員 25人(先着順)
費 用 2,000円(※「しもせいチャレンジキッズ」に登録が必要)

◆ストリートダンス参加者募集
日時
 10月17日~3月13日の毎週木曜日(全20回)
     10月10日 無料体験
       初級:午後6時15分~7時30分
       中級:午後7時45分~9時
対象 中学生~30歳までの方
内容 初級:初心者・基礎をしっかり学びたい方向け
      中級: 経験者・レベルアップやイベント出演を目指す方向け
定員 各10名
費用 12,000円(途中参加の場合,要相談)

◆Swish Kid’s
 小学生向けのダンス教室です。初心者大歓迎,ダンスを体験してみませんか?
日時 10月3日~12月26日の毎週木曜日(10月31日除く) 午後5時~6時
対象 小学生  定員 10人
費用 月額4,000円(体験1回500円/見学無料)

下京図書館外部サイトへリンクします
〒600-8449 下京区新町通松原下る 電話351-8196

◆お楽しみ会
日時
 9月28日(土曜日)午前11時~
内容 「絵本と紙芝居の会」
費用 無料  申込み 不要

◆テーマ別図書の展示と貸出し
9月「ビジネス」「虫」
10月「スポーツ」「気象」

◆特別展示(エレベーター前ホール)
9月「みんなの京都市動物園」
10月「修徳クラフトサークル作品展」(2日(水曜日)~26日(土曜日))
   「手作り絵本展」(27日(日曜日)~11月30日(土曜日))

移動図書館「こじか号」巡回 電話801-4196
日時
 10月7日(月曜日)午前10時~10時40分
場所 西大路小学校

下京老人福祉センター外部サイトへリンクします
〒600-8166 下京区花屋町室町西入 電話341-1730
対象:市内に在住の60歳以上の方

◆ 下京老人福祉センター『青空まつり』にお越しください
 当センターで活動している各種教室・同好会の発表会を行います。様々な力作が並ぶ作品展と活気溢れる舞台発表会にどうぞお越しください。また,毎月の行事予定がわかる「青空だより」をセンターと区役所で配布していますのでご覧ください。

◆『舞台発表会』
日時
 9月27日(金曜日)午前9時~午後4時30分
場所 センター集会室・和室
◆『作品展示会』
日時
 10月1日(火曜日)午前10時~午後4時
      10月2日(水曜日)午前10時~午後3時
場所 センター集会室・和室

4面記事PDF

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 下京区役所地域力推進室企画担当

電話:075-371-7164

ファックス:075-351-4439