スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市下京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「下京・町衆倶楽部」第2ステージがスタート

ページ番号130855

2012年11月6日

一周年を迎え、新たな取組に挑戦します!

 下京区役所では,下京を愛する方々が集い,下京の魅力溢れるまちづくりについて,自由な発想で議論し,自ら実践する場として,「下京・町衆倶楽部」を平成23年9月に立ち上げました。(会員数79名,平成24年9月現在)

 これまで,まちづくりへの関心や活動の枠を広げるため,「町衆交流会」を開催し,交流とまちづくりに関する熱心な議論が行われてきました。その中から,会員相互の自主的な連携,協力が生まれ,環境,福祉,文化,賑わいづくりなど様々な分野にわたるグループ活動(11グループ,詳細別紙)も始まっています。(第1ステージ)

 この度,「下京・町衆倶楽部」が一周年を迎えるに当たり,これまでの取組に加え,会員一人一人のスキルアップやグループ活動の活性化,さらには,会員による町衆倶楽部の主体的運営を支援する新たな取組(第2ステージ)を下記のとおり行いますので,お知らせします。

1 活動「拠点」オープン

                                      記

 教育委員会の協力を得て,元安寧小学校の空き教室を,活動の拠点として整備しました。活動「拠点」の活用により,会員相互の情報交換や交流を一層進めていきます。

 9月のプレオープンに続き,10月4日木曜日から本格的な利用が可能になります。

 ■ 会員活動の打合せや情報交換,情報発信

 ■ 下京・町衆倶楽部活動支援隊(※)による「活動相談会」(週3回程度)(予定)

      ※「3 下京・町衆倶楽部活動支援隊」によるサポート」参照

 「拠点」の備品の一部は,会員の皆さんから提供いただいています。


元安寧小学校2階 拠点の入り口


看板は,開智学区で駄菓子屋を営む辻誠一さん制作


椅子は,菊浜学区でまちづくり活動をされている富楽明美さん提供


畳は,梅逕学区で畳屋を営む中村進さん,吉江さんご夫妻提供

2 下京町衆サロンの開設

 下京・町衆倶楽部活動支援隊(※)が,毎回テーマを設定し、会員の皆さんの活動に役立つ情報提供やスキルアップのための学びの場を開設します。(年10回程度)

  ※下記の「3 下京・町衆倶楽部活動支援隊」によるサポート」参照

 ■ 初回開催予定 11月 (日時等は未定)

 ■ 場所 活動「拠点」(元安寧小学校)

 ■ テーマ 「広がりを見せる区民の手によるまちづくり」(仮称) 

   (講師等詳細は調整中)

 

3 「下京・町衆倶楽部活動支援隊」によるサポート

 下京区役所は,「下京・町衆倶楽部活動支援隊」(※)を立ち上げ,会員に対し,スキルアップやグループ活動の活性化,町衆倶楽部の主体的な運営に必要な助言や情報提供等を行います。

 これにより,会員の活発な議論や活動の実践を支援し,相互の交流や繋がりを一層強めます。

 ※「NPO法人場とつながりラボ home's vi(ホームズビー)」に委託

 

(参考)

「第7回町衆交流会」を下記のとおり開催します。

(日時) 平成24年10月3日水曜日 午後7時~午後9時

(会場) 下京区役所 4階会議室

(対象) 18歳以上で,下京のまちづくりに関心のある方はどなたでも御参加いただけます。

(申込み) 不要 当日の参加歓迎です。多くの方のお越しをお待ちしています。


昨年の「町衆交流会」の様子


昨年の「町衆交流会」の様子

「下京・町衆倶楽部」の各グループ取組内容

 「下京・町衆倶楽部」は,下京を愛する方々が集い,下京の魅力溢れるまちづくりについて,自由な発想で議論し,自ら実践する場です。(会員数79名)これまで,「町衆交流会」を通した会員の自主的な連携,協力により,下記のグループ活動が生まれています。(グループ数11,グループ参加会員数58名)

下京・町衆倶楽部 各グループ取組内容
グループ名
取組内容
京都歴史茶話会(※)町の歴史をよく知る人たちに,町の魅力について語ってもらう会を開催し,町の魅力を再認識してもらうことを目指す。
京都歴史・文化探訪の会まちなかを探訪し,遺跡,史跡,歴史的建造物など町の歴史を知ることで,地元を再認識し,様々な角度からまちを考えていくことを目指す。
繁昌きらきら倶楽部 下京区の発展と繁昌をテーマに,「弁財天」をキャラクターにしたイベントを確立させるなど,区民まつりの新設や弁財天神輿の復興を目指す。
下京町衆文化回廊 高瀬川周辺で集客できる催しを企画し,観光客の誘致や企画を通じて地域の活性化を目指す。
植柳まちづくりプロジェクトチーム(※) 清掃活動や,おりんde風鈴まつりなどの取組を通して本願寺門前町を中心とした植柳学区の活性化を目指す。
Música tánossimo 音楽を通して下京の地域,商店街,NPO,学校を繋ぎ,下京に係る人たちで世代や立場を越えた新しいネットワークを作ることを目指す。
地域に入り隊 地域活動に積極的に関わり,皆さんと自然に挨拶ができるような地域の一員としての関係を築くため,地域イベント等への企画段階からの参加を目指す。
「まちの縁側」ツアーをしませんか?(※) 人と人をつなぐ地域の場「まちの縁側」を生み出したり,緩やかにつなぐことで,地域の絆をより元気にすることを目指す。
RYOKANと日本文化体験(※) 国際文化観光都市京都を訪れる人たちに,伝統的な日本文化,書道,茶道などを体験してもらい,市民としてもてなすまちづくりを目指す。
有限責任事業組合 タク・タク(※) 環境にやさしい自転車タクシーを観光だけでなく,地域のお年寄りや子育て中の方の生活支援に役立てることを目指す。
下京区役所の屋上から何かを始めよう
Project(※)
 下京区役所屋上の敷地を活用して,花を育て,その花を下京区内に植えていくなど,まちの緑化と心の緑化を発信する企画の実現を目指す。

    ※下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業 採択事業

(別紙)下京・町衆倶楽部 各グループ取組内容

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

第7回町衆交流会を開催!

 10月3日水曜日,新規加入者を含めた会員と活動支援隊、区役所職員も加わって第7回交流会が行われました。

 会場には,各チームがこの日のために作成した色とりどり賑やかな壁新聞が貼られ,前半は,各新聞の前に集まって,意見交換やアイデア出しがチームの枠を越えて行われました。


 そして後半は,これまでの1年を振り返ることをスタートに,町衆のこれからを話し合いました。今後したいこと,そのための方法など,時間の経過とともに言葉に熱がこもった議論が展開されました。

 今後の展開に是非ご注目ください!


交流会スタート


色とりどりの壁新聞が会場を囲みました


お互いの活動を応援しています

お問い合わせ先

下京区役所 地域力推進室 総務・防災担当
電話: 075-371-7164 ファックス: 075-351-4439