スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市下京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

市民しんぶん下京区版「下京のひびき」2012年8月15日号

ページ番号126695

2012年8月15日

記事の内容・連絡先は、平成24年7月1日現在のものとなっております。

<お詫びと訂正について>

「下京のひびき」8月15日号に掲載した「世帯数」の数字に誤りがありました。

下記のとおり訂正いたしますとともに,深くお詫び申し上げます。

誤: 42,629世帯 → 正: 44,629世帯

1面

下京・京都駅前夏祭り

地域で、みんなでつくる新しい夏祭りです!

下京区と交流のある宮城県塩竈市や、地元の学区、東西両本願寺をはじめ、下京中学校、龍谷大学付属平安高等学校などがステージやブースにて参加します!


日時 2012年8月25日土曜日 午後2時~6時(雨天決行)
会場 京都駅ビル・駅前広場
主催 京都駅ビル開発株式会社
後援 下京門前町おこしやす協議会(下京区役所、京都駅ビル開発株式会社、浄土真宗本願寺派(西本願寺)、真宗大谷派(東本願寺)、本願寺門前町活性化推進協議会)
問合せ 京都駅ビルインフォメーション(電話361-4401)

屋台コーナー
 近隣自治連合会の方々や協賛企業の飲食コーナー(100円〜300円)やお遊びコーナー(各100円)があります。
 ※ 事前にチケットを購入してください。会場内にて午後1時30分から販売。(なくなり次第終了)
ステージコーナー
 近隣の自治連合会や学校をはじめとする下京区民の方々による吹奏楽演奏・和太鼓演奏・合唱・バンド演奏・フラダンス・クイズ大会・ゆるキャラ大集合などなど
 ※京都でおなじみの「ゆるキャラ」登場は,午後4時10分頃の予定。
◆その他のコーナー
 JR駅員なりきりコーナー(駅員になりきり写真を撮ろう!)
 下京区役所・塩竈市・西本願寺・東本願寺それぞれのコーナーがあります。

 

1面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2面

7月20日金曜日「下京区民まちづくり会議」が開催されました

 「下京区民まちづくり会議」は、区役所と様々な分野でまちづくりに関わる人々が、区基本計画の推進や地域課題の解決に向け協議、協働するために設立された会議です。
 当日は、下京区の自治連合会や市政協力委員連絡協議会、女性会をはじめとする各種団体に加え、きょうとNPOセンター、大学コンソーシアム京都、京都商工会議所洛央支部など、総勢47名が出席し、平成24年度の事業計画等について協議が行われました。
 今後は、区基本計画のより一層の推進と、下京区の地域力を生かした暮らしやすく、安全で、魅力のあるまちづくりを進めていきます。詳しくは区役所のホームページをご覧ください。

 


修徳学区が認定されました!

 みんなで築こう楽しい修徳をスローガンとして活動されている、修徳自治連合会の一組織である「修徳景観づくり協議会」は、京都市が推進する「地域景観づくり協議会」として、市内第1号に認定されました。
 修徳学区では、地域の良さを活かし、将来にわたって学区民が安全で安心して暮らすことができる、魅力的な景観や環境を形成するまちづくりを目指し、「修徳まちづくり憲章第1部、第2部(町並み編、安全・安心編)」を定め学区民の話し合いのもと活動されています。
 修徳景観づくり協議会では、景観づくりの主体として、町や通りの固有性をふまえた町並みの景観形成を推進することを目的に、住民や建築主等と意見交換などの活動をされています。
 会長の荒川晃嗣さんは、「今後、修徳自治連合会の下部組織として、修徳全域の景観づくりを地域住民の意見や思いを取り入れ進めていきたい。」と語っておられました。

 

祝 龍谷大学付属平安高等学校硬式野球部甲子園出場

 第94回全国高等学校野球選手権京都大会において、龍谷大学付属平安高等学校硬式野球部が優勝され、昨年に続き2年連続32回目の夏の甲子園に出場します。学校だけでなく、硬式野球部の寮も下京区内にあり、大変身近な野球部員の皆さんです。
 燧土(すいど)勝徳校長は、「礼儀や勉強など基本的生活習慣や姿勢を身につけることを生徒に教育しています。野球部員はそれを体現しており、ここ4年間で夏3回目の甲子園出場は、硬式野球部の黄金時代の始まりではないかと大変期待しています。」と話しておられました。
 平成5年から野球部を率いる原田英彦監督は、「私は母校である平安高校への誇りやプライドを感じています。甲子園も目標ですが、部員が自分の意志を持って行動できる自立した人間に成長してくれるよう教育しています。今年は初戦を突破し、全国制覇を目指します。野球を通して学んだことを部員たちには次の世代につなげていってほしいと思います。」と話していただきました。
 約70人の部員を束ねる久保田昌也主将は自分の野球がどこまで通用するかに挑戦したいと硬式野球部へ入部しました。主将として、自分の意見を通すのではなく、周りとのコミュニケーションを心掛けているそうです。
 「原田監督からは厳しく指導していただいていますが、野球を離れるとユーモアあふれる監督。メリハリが大切ということを教えていただいています。僕たちだけの力ではなく、たくさんの応援をいただいて、これまで勝ってこられたことにとても感謝しています。皆さんの応援に応えるため、今年は、京都に真紅の優勝旗を持って帰りたいです。」と今大会への意気込みを話してくれました。
 龍谷大学付属平安高等学校硬式野球部の活躍を、ぜひ応援しましょう!

 

2団体が学まちコラボでお世話になります!

 京都市では、公益財団法人大学コンソーシアム京都と協働で、平成16年度から「学まちコラボ事業(大学地域連携モデル創造支援事業)」を実施しています。
 この「学まちコラボ事業」は、大学と地域が一体となり(『コラボ』する)、まちづくりや地域の活性化に資するものを広く募集し、認定を行う企画・事業です。

 今年度、下京区の関連では、次の2団体の事業を認定しました。

人をつなげる縁側プロジェクト(【龍谷大学・立命館大学】人をつなげる縁側プロジェクト実行委員会)
 高齢化、核家族化、マンションの増加などにより、人々のつながりが薄れています。そこで、誰でも集えるスペース「まちの縁側」をもっと知ってもらい参加してもらうための調査やマップ作成、イベントを行い、皆様がつながるお手伝いができればと思っています。
 プロジェクトを代表して認定書を門川市長から授与された龍谷大学3回生の茨木章光さんは、「ゼミ時間以外での活動が多く、みんなの日程を調整するのは大変。でも、初めて認定を受けたので、がんばっていき
たい」と話してくれました。

三十六歌仙まちなか博物館構想(【龍谷大学】龍谷大学門前町サークル)
 この事業は、西本願寺門前町を「三十六歌仙のまち」と位置づけ、多くの人たちに西本願寺とその門前町に親近感をもってもらい、地域人口と来訪者の増加によって、西本願寺門前町の「にぎわい」創出を目指しています。
 当サークルの代表として認定書を授与された龍谷大学3回生の中山理恵さんは、「京都が好きで、京都の大学へ来ました。お世話になっている京都の皆さんへ感謝の気持ちをお返ししたい」と意気込みを語ってくれました。
 今後、地域住民と事業者に門前町の魅力を再認識してもらう活動と、西本願寺と門前町の魅力を広くPRする活動の2種類の事業を実施していきます。
 この2団体が下京区内で活動を繰り広げていきますので、ご理解とご協力とともに、見かけた時には声をかけて応援してあげてください。

 

下京区民ソフトボール大会

6月3日日曜日・10日日曜日の2週にわたり開催されました大会の結果です。


【一般の部】
優    勝
 安寧体育振興会
準優勝  七条第三体育振興会
三    位 醒泉体育振興会
      西大路体育振興会


【壮年の部】
優  勝
 七条第三体育振興会
準優勝 大内体育振興会
三  位 淳風体育振興会
      七条体育振興会


 一般の部、壮年の部で優勝された安寧体育振興会と七条第三体育振興会は7月22日日曜日に開催された京都市大会へ下京区代表として出場し、健闘されました。

 

下京区民バレーボール祭の結果について.

7月1日日曜日に下京地域体育館において、下京区民バレーボール祭を19チーム参加のもと開催し、京都市大会への参加4チームと優秀チーム5チームが決定しましたので、お知らせします。

京都市バレーボール祭 

【出場チーム】…4チーム
○淳風体育振興会
○修徳体育振興会
○植柳体育振興会
○七条第三体育振興会


下京区民バレーボール祭 

【優秀チーム】…5チーム
○豊園体育振興会
○開智体育振興会
○修徳体育振興会
○稚松体育振興会
○大内体育振興会

 

交通安全 通学路標語

 もうすぐ学校が始まります!学校周辺道路には交通規制が多く定められています。
 子どもたちが安全に登下校できるように、必ず交通ルールを守って運転しましょう。

 

3面

お知らせ

8月31日は、市・府民税第2期分の納期限です。
 納期限を過ぎると、延滞金がかかることがありますのでご注意ください。
 市税の納付には、便利で確実な口座振替をご利用ください。

問合せ 課税内容:市民税課(電話371-7172)
         納付相談:納税課(電話371-7199)
         口座振替:市納税推進課(電話213-5466)

省エネ改修に伴う固定資産税の減額制度について
 平成20年1月1日以前から所在する住宅について、平成25年3月31日までに窓の二重サッシ化などの現行の省エネ基準に適合させる改修(改修費用が30万円以上のもの)を行った場合、改修工事が完了した年の翌年度に限り、床面積120㎡までの部分の固定資産税額が3分の1減額されます。減額を受けるには、改修工事が完了した日から3か月以内に必要書類とともに申告が必要となりますので、ご相談ください。 

問合せ 固定資産税課(電話371-7196)

 

福祉

各種手当や給付金の現況届又は所得状況届の提出
 次の手当や給付金を受けている方は、現況届又は所得状況届を提出してください。届け出を忘れると8月分以降の手当や給付金が受けられなくなります。
※ 特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当、外国籍市民重度障害者特別給付金、児童扶養手当、特別児童扶養手当

問合せ 支援課身体・知的障害担当(電話371-7217)、
           児童扶養手当担当(電話371-7218)

国民健康保険、後期高齢者医療制度からのお知らせ
 入院や外来受診により高額な医療費負担が見込まれる方は、事前に「限度額適用認定証」等を申請していただけます。
 ア  医療費の支払いが世帯の自己負担限度額までで済みます。
 イ 入院時の食事代が減額されます。
 ( 市民税が非課税の世帯)
手続 保険証・印鑑を持参し、保険年金課で申請のうえ「認定証」の交
付を受けてください。
備考 国民健康保険にご加入の70歳未満の方については、保険料の滞納があると、アの適用が受けられない場合があります。
 国民健康保険にご加入の70歳~74歳の方、後期高齢者医療にご加入の方で市民税課税世帯の方については、お手持ちの高齢受給者証又は後期高齢者医療被保険者証を医療機関に提示すると医療費の支払いが世帯の自己負担限度額までで済みます。
 区役所での申請は不要です。

問合せ 保険年金課保険給付・年金担当(電話371-7254)

 

保健

胸部(結核・肺がん)検診、大腸がん検診
 勤務先などで検診を受ける機会のない方を対象に、がん検診を行います。

日時・場所 9月 5日水曜日 西大路小学校
             10日月曜日 洛友中学校
             18日火曜日 元安寧小学校
           いずれも午後1時30分~3時
検診内容・対象・費用(免除規定あり)
 ・ 結核検診 15歳以上の方 無料
 ・ 肺がん検診 40歳以上の方 無料(問診の結果、かくたん細胞診が必要な方は、1,000円)
 ・ 大腸がん検診 40歳以上の方 300円
 

詳しくは、お問い合わせください。
問合せ 健康づくり推進課成人保健・医療担当(電話371-7292)

 

◆献血
日時・場所
 9月 7日金曜日 午前10時~正午・午後1時~4時 淳風小学校(淳風学区)
 9月11日火曜日 午前10時~4時 サン・クロレラ本社(尚徳学区)
 

問合せ 健康づくり推進課管理担当(電話371-7265)

 

下京青少年活動センター(ユースサービス下京)

電話314-5636 FAX 314-5640
e-mail [email protected]


しもせいフェスタステージ参加者募集
 歌、ダンス、寸劇などジャンルを問いません。
日時  9月30日日曜日 午前11時〜午後3時
対象  市内に在住もしくは、通勤・通学先のある中学生~30歳
定員  10グループ(※応募多数の場合は抽選)
費用  無料
申込み  来館されるか電話・FAX、Eメールで(※8月26日日曜日 締切)


しもせいフェスタフリーマーケット出店者募集
 リユースは誰でもできる身近なエコです。
 あなたも一緒に参加しませんか。
日時 9月30日日曜日 午前11時〜午後4時
対象 市内に在住もしくは、通勤・通学先のある方
費用 1グループ1,000円
定員 20グループ(※応募多数の場合は抽選)
申込み  来館されるか電話・FAX、Eメールで(※8月31日金曜日締切)

 

下京図書館

〒600-8449 下京区新町通松原下る 電話351-8196


お楽しみ会
日時
 8月25日土曜日 午前11時~
内容 「つくってみよう かざぐるま」 

(申込み不要/定員無し/無料)

テーマ別図書の展示と貸出し(特設コーナー1、2)
8月
 「課題図書」「平和」
9月 「ビジネス」「おでかけしよう」


特別展示(エレベーター前ホール)
8月
 「本はもっと4激怒した」
9月 「8月お楽しみ会作品展」

 

移動図書館「こじか号」巡回 

電話801-4196

日時 9月3日月曜日 午前10時~10時40分
場所 西大路小学校

 

下京老人福祉センター

〒600-8166 下京区花屋町室町西入 電話341-1730


対 象:市内に在住の60歳以上の方

モビールの水族館を作ろう
 折り紙でラッコやアシカなど水族館にいる動物を作ってモビールにします。
日時 8月28日火曜日 午前10時~正午
場所 センター和室小
定員 12名  費用 150円
申込み 8月21日火曜日 午前9時30分から受付。直接センターへお越しください。定員を超えた場合は抽選


◆ 『座・チェアビクス』講座
   参加者募集のご案内
 椅子に座って行う簡単な有酸素運動です。
 足腰がいたい方でも無理なくできます。
日時 8月30日木曜日 午後1時30分~3時
場所 センター集会室
定員 30名
申込み 8月23日木曜日 午前9時30分から受付。直接センターへお越しください。定員を超えた場合は抽選

 

相談

弁護士による法律相談を実施
日時
 毎週水曜日(祝日を除く)
     午後1時15分~3時45分
場所 区役所1階相談室
定員 先着7名(正午より区役所1階で整理券配布)
相談時間 1人20分程度


問合せ 地域力推進室(電話371-7170)

行政相談委員による相談所を開設
日時
 8月27日月曜日 午後1時30分~3時
場所 区役所1階相談室


問合せ  総務省京都行政評価事務所(電話211-1100)
         地域力推進室(電話371-7170)

 

市の福祉医療制度表.

市の福祉医療制度表
制度名対象となる方支給内容一部負担金
母子家庭等医療
(申請日から)
次のいずれかに該当する方(所得制限あり)
1、生計を一にする父親のいない児童
2、1の児童と生計を一にする母親
3、両親のいない児童と、その児童を扶養する20歳未満の方など
健康保険の
自己負担額
なし
重度心身障害者医療
(申請月の初日から)

※重度障害老人健康管理費
(申請月の翌月から)
次のいずれかに該当する方(所得制限あり)
1、1級又は2級の身体障害者手帳を持っている方
2、知能指数(IQ)が35以下である方
  (療育手帳A判定)
3、3級の身体障害者手帳を持ち、IQが50以下である方
4、3歳未満で障害の程度が1~3と同程度の方
※重度障害老人健康管理費は、上記の1~3に該当し、後期高齢者医療の資格のある方が対象です。
・重度心身障害者医療は、健康保険の自己負担額
※重度障害老人健康管理費は、後期高齢者医療の一部負担金相当額
なし
老人医療
(申請月の初日から)
65歳以上70歳未満で、次の1又は2の方(所得制限あり)
1、所得税が課税されていない世帯(一部例外あり)
2、所得が基準額以下で、(ア)~(ウ)のいずれかに該当する方
(ア)寝たきりの方
(イ)一人暮らしの方
(ウ)同居者が親族のみで、全員が60歳以上、18歳未満又は一定の障害のある方の世帯
健康保険の自己負担分から一部負担金を差し引いた額後期高齢者医療の一部負担金相当額
(1割又は3割負担、ただし自己負担限度額あり)
※平成24年4月1日から、入院と同様に外来での自己負担額についても、「福祉医療費一部負担金限度額適用認定証 老 」等を医療機関などの窓口に提示することで、1か月間の1つの医療機関等での支払いが自己負担限度額までになります。

※  福祉医療制度を受けるには、申請が必要です。申請には、保険証、印鑑をお持ちください。制度により、身体障害者手帳、戸籍謄本等が必要です。
※ 入院時の食事代及び居住費は助成の対象になりません。

問合せ 福祉介護課福祉担当( 電話371-7216)
           重度障害老人健康管理費:保険年金課保険給付担当(電話371-7254)

4面

第16回 梅小路ふれあいコンサート

〜音楽で地域の人々と心のふれあいを〜

 「広い芝生の上で、児童・生徒たちの創り出す素晴らしい音楽を」を合言葉に今年で16回目を迎えます。ダイナミックな生の音楽は、自然に心を豊かにし優しい気持ちにしてくれます。
 お誘い合わせのうえご来場ください。

日時 9月8日土曜日 午後4時~7時頃まで
場所 梅小路公園芝生広場 野外ステージ
    ※ 雨天時は下京中学校体育館にて開催(新町通五条下る)
出演  下京中学校吹奏楽部、梅小路ふれあいコーラス&シュネッケ、龍谷大学付属平安中学・高校吹奏楽部、塔南高校吹奏楽部&グリフォンズ、鳥羽高校吹奏楽部、京都府警察音楽隊&カラーガード隊
費用 無料


問合せ 安寧・大内・梅逕学区の各少年補導委員会
          Eメール [email protected]

 

牛レバーの生食は禁止です!

 平成24年7月1日から、食品衛生法に基づいて、牛のレバー(肝臓)を生食用として販売・提供することが禁止されました。
 これは、現時点で、牛のレバーを生で安全に食べるための有効な対策が見出せていないことから、規制されたものです。

~区民の皆様へ~
・ 牛レバーは生で食べず、中心部まで十分に加熱して食べましょう。
・ 牛のレバーは、すべて加熱用です。加熱調理用の食肉等を生食用として食べることはできません。
・ 食中毒が気になる季節。レバーに限らず、加熱するときは十分加熱(中心部の温度が75℃で1分間以上)して食べるように心がけましょう。
・ 牛のレバー(肝臓)は、鉄分やビタミンなどの栄養成分が豊富な食材です。加熱して、おいしく食べましょう。

問合せ 衛生課(電話371-7298)

 

子育て講演会「子育てに失敗した」とあきらめないで!

~乳幼児期の成長と関わり方の秘訣~

日時 9月6日木曜日 午後1時30分~3時30分
場所 区役所4階第1会議室
講師 長崎純心大学大学院教授 相良敦子氏
申込み 8月31日金曜日までに電話・FAXにてお申込みください。

問合せ 下京子ども支援センター (電話371-7219 FAX 351-8752)

 

防災イベント イザ!カエルキャラバン!

 おもちゃの物々交換(かえっこ)と、楽しくアレンジした防災プログラムを組み合わせた防災イベントです。
 使わなくなったおもちゃを「かえっこ」しながら防災のお勉強をしましょう!下京区役所のコーナーもあるよ!是非来てね!
日時 9月2日日曜日 午前10時~午後4時
場所  大阪ガスショールームディリパ京都(中堂寺粟田町93)
内容 ゲーム感覚で楽しみながら学ぶ防災体験プログラムとおもちゃの交換プログラム「かえっこバザール」
費用 無料  申込み 不要  

主催 大阪ガス株式会社  共催 下京消防署
後援 下京区役所 市教育委員会

問合せ 地域力推進室総務・防災担当(電話371-7164)

 

けすぞう君からのお知らせ「ご存知ですか…応急手当」....

 皆さんの大切な人が突然倒れた時に、救急車が到着するまでの数分間、何もせずに見ていたとしたら、大切な人の命を救うことはできません。そばにいるあなたの「応急手当」が重要なのです。
 9月9日は「救急の日」です。あなたもこの機会に「応急手当」の方法を身につけましょう。

 下京消防署や市民防災センターでは、心肺蘇生法やAEDの使用方法や止血法を学んでいただく「普通救命講習」を開催しています。
 10人程度集まっていただけると、出張の講習もしています。
 受講後も、救命技能の維持向上のために、2年ごとに講習を受けていただくことをお勧めしています。

問合せ 下京消防署(電話361-4411)

 

市民しんぶん下京区版「下京のひびき」が今月号で200号となりました。

 そこで、簡単なクイズで皆様にひびきや下京区を知っていただきたいと思います。
問題 下京区のイメージキャラクターは、初めて44号(平成11年8月)に登場しましたが、名前は何というのでしょうか。
応募方法 はがきに、クイズの答え・郵便番号・住所・氏名・年齢のほか紙面への感想を書いて、9月10日月曜日必着で〒600-8588(住所記載不要)下京区地域力推進室「下京のひびき」担当までお送りください。
 抽選で5名の方に記念品(中央卸売市場(すし市場)湯のみ茶碗)を差し上げます。当選発表は、記念品の発送をもってかえさせていただきます。
 なお解答は9月15日号に掲載します。

 

謎とき!下京

 このコーナーは、歴史に造詣の深い下京区内に在住、通勤、通学されている京都検定1級をお持ちの方々で連載を受け持っていただいています。


~龍谷大学大宮学舎~
 「京の夏の旅」で龍谷大学大宮学舎本館が特別公開されています。重要文化財に指定されている本館、南黌(なんこう)、北黌(ほっこう)、そして旧守衛所が、明治12(1879)年の竣工当時のほぼ完全な姿で洋館建築群として美しく建ち並んでいます。本館は、当時の日本人の大工さんが西洋建築を見真似て、木の柱に石を貼って仕上げた「木造石貼り」で現存する数少ない擬洋風建築の代表格。
 この明治時代の雰囲気に包まれた学舎群のなかで耳を澄ますと、「ポー」と近くの梅小路蒸気機関車館から汽笛が聞こえます。まさにタイムスリップの瞬間です。また、本館と南黌を結ぶ「渡り廊下」も明治12(1879)年の竣工で重要文化財に指定されています。
 この「渡り廊下」は、ちょうど建設される2年前に竣工した京都を代表する建物を参考につくられたと言われています。では、そのモデルとなった建物とは何でしょうか?
1 平安神宮
2 京都駅(初代)
3 京都市美術館
 はがきに、クイズの答え・郵便番号・住所・氏名・年齢のほか紙面への感想を書いて、9月10日月曜日必着で、〒600-8588(住所記載不要)下京区役所地域力推進室「謎とき!下京」の係までお送りください。
 正解者の中から抽選で2名の方に記念品を差し上げます。当選の方は、記念品の発送をもってかえさせていただきます。なお、解答は10月15日号に掲載します。


6月15日号の解答
 木の節穴や亀裂による参拝者のケガを防ぐための埋め木のうち西本願寺の「ひょうたん」の埋め木のある柱は2阿弥陀堂です。参拝される際はぜひ探してみてください。

お問い合わせ先

京都市 下京区役所地域力推進室企画担当

電話:075-371-7164

ファックス:075-351-4439