スマートフォン表示用の情報をスキップ

平成28年9月京のあぜ道・京のやま道

ページ番号205326

2016年9月27日

平成28年9月京のあぜ道・京のやま道

平成28年9月27日



 京北上弓削町のほ場で蕎麦の花が見ごろを迎えています。

 4年前から,十一農家組合が主体となって取り組んでいますが,秋の長雨や台風による水害とシカ,イノシシの獣害によって,3年間はほとんど収穫ができませんでした。今年は,排水対策(約2mの畝間)も十分行い,播種時期も少し早め,8月上旬に86aのほ場に種まきをしました。また,獣害対策もネット柵と電気柵を2重にしたうえで,ほ場の近くに捕獲用檻も設置し,万全の体制です。10月中旬の収穫を目指し,日々管理しています。

北山スギの緑に映える白い蕎麦の花

(北山スギの緑に映える白い蕎麦の花)

ネット柵・電気柵で2重の獣害対策

(ネット柵・電気柵で2重の獣害対策)

見ごろを迎えているほ場

(見ごろを迎えているほ場)


(京北農林業振興センター)

平成28年9月20日


 京北の女性林業研究グループ「樹々の会」は,毎年9月6日を「クロモジの日」とし,道の駅「ウッディー京北」前で,クロモジ茶を始め,飴や入浴剤,パウダーなどクロモジを原料とした商品のPRと販売活動を行いました。

 クロモジはクスノキ科クロモジ属の落葉樹で,爪楊枝や薬用酒の材料にも使われていますが,当会では数年前から森林資源の活用や研究を重ねられており,

「森から生まれたお茶。身と心にやさしい山の味,あなたの家族の健康に」を合言葉に取り組まれています。皆さん 一度飲んでみてください。

道の駅「ウッディー京北」前で販売・PR風景

(道の駅「ウッディー京北」前で販売・PR風景)

来場者にクロモジ茶を振舞っている様子

(来場者にクロモジ茶を振舞っている様子)

(京北農林業振興センター)

平成28年9月13日


  天然アユなどが息づく環境づくりに取り組む「京の川の恵みを活かす会(以下「活かす会」という。)」では,今年の5月に,鴨川の三条落差工や荒神橋口落差工など計3箇所に魚道を設置し,アユやオイカワ等の遡上調査(7月末まで)を実施してきました。

そして今年度初めて,荒神口魚道にて天然アユの遡上が確認され,平成23年の活かす会発足以来,初めて天然アユが鴨川デルタに到達しました。

 今年は天然アユの遡上数も多く鴨川デルタ付近には,たくさんの天然アユの姿が見られました。

荒神口落差工に設置した魚道

荒神口落差工に設置した魚道

荒神口魚道を遡上する天然アユ

荒神口魚道を遡上する天然アユ

≪桂川3号井堰での汲み上げ放流≫

 桂川の3号井堰では,堰の下に滞留して魚道を遡上できないアユ等を投網等で採捕し上流に放流する汲み上げ放流を行いました。

 その結果以下の魚類等を採捕し,堰の上流へ放流しました。

アユ 466尾 4549g,オイカワ 2尾,ドンコ 5尾,サツキマス3尾

ゴリ 71尾,ナマズ4尾,ウグイ 11尾,ヘラブナ1尾,オオサンショウウオ1匹

投網を投げて

投網を投げて

アユを堰の上流に放流

アユを堰の上流に放流します。

 

 活かす会では今後も天然アユなどが息づく自然を取り戻す活動を行っていきます。

(農業振興整備課)

平成28年9月9日


チラシ

クリックすると拡大されます。


 

 7月下旬に市民のみなさんと一緒に植えていただいた大原野のひまわり畑が見頃を迎えています。ひまわりの開花に合わせ,今年も「え!?今頃ひまわり大原野」ひまわり開花イベントを9月18日(日曜)開催します。

 今年で4年目となる本イベントでは,地元野菜・お米の販売に加え,サントリー酒類株式会社によるプレミアムモルツ等の販売やキッチンカーの出店があり,ますますパワーアップします!!

 お誘いあわせのうえ,ご参加ください。

 

日時   平成28年9月18日(日曜)午前11時~午後2時

     当日雨天等で中止の場合9月19日(月・祝)に順延

場所   大原野北春日町の田んぼ(地図参照)

     ※駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。

内容   ひまわりの観賞,大原野産野菜・加工品等の販売,ひまわりスケッチ等

     ※お酒は未成年者と自転車・バイク・車を運転される方には販売できません。

主催   なんやかんや大原野 農家版

問合せ先 西部農業振興センター(TEL:075-321-0551,FAX:075-313-0564)

 

地図

(西部農業振興センター)

 

↓↓↓ 「京のあぜ道 京のやま道」トップページに戻るにはこちらからどうぞ! ↓↓↓

  • 京のあぜ道京のやま道リンクバナー

お問い合わせ先

京都市 産業観光局農林振興室

電話:【農林企画課】075-222-3351【林業振興課】075-222-3346

ファックス:【農林企画課】075-221-1253【林業振興課】075-221-1253

フッターナビゲーション