スマートフォン表示用の情報をスキップ

平成24年6月京のあぜ道・京のやま道

ページ番号122602

2016年7月7日

京のあぜ道・京のやま道

平成24年6月21日

☆北区農林産物共進会のお知らせ☆

 毎年恒例「北区農林産物共進会」のお知らせです!

 今年も北区の農家・林家の皆さんが丹精込めて栽培した自慢の野菜や加工品,
木工品などを出品される「北区農林産物共進会」が開催されます。
 さらに,市民の皆さんに北区の農林業を身近に感じていただくため,出品された高品質
で新鮮な野菜などは展示即売されます。旬を迎えて栄養たっぷりのトマトや賀茂なす,
鷹峯とうがらし,ユニークな木工品などが並びますので,お誘い合わせのうえぜひお立ち
寄りください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

開催日時  平成24年7月3日(火曜日)

        展示:午後1時30分から
        即売:午後2時から(売り切れ次第終了)

場所      MKタクシー上賀茂営業所  京都市北区上賀茂西河原町1

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

色鮮やかでみずみずしい野菜

色鮮やかでみずみずしい野菜

パンダの木工品

パンダの木工品

今が旬です☆賀茂なす☆

 京都を代表する伝統野菜,「賀茂なす」の出荷が最盛期を迎えています!

 賀茂なすは果実が正円形で皮が軟らかく肉質の良く締まった大変おいしい京都の
夏野菜です。 
 特に京都市北区上賀茂で作られる賀茂なすは,市場によく出回っている小ぶりの賀茂
なすとは異なり,直径10㎝以上重さは500g程度とたいへん大きいのが特徴で,先祖
代々受け継がれてきた生産農家の高い技術により,品質が保たれています。
 また,5月25日には上賀茂特産野菜研究会が,生産者自ら東京の「丸の内行幸マル
シェ」に参加し,東京の消費者へも賀茂なすをPRされました。
 皆さまも夏の京都の味をぜひ一度ご賞味ください!

立派に育った「賀茂なす」

立派に育った「賀茂なす」

東京での「賀茂なす」PR風景

東京での「賀茂なす」PR風景

(北部農業振興センター)

 

平成24年6月18日

京の伝統野菜「畑菜」の菜種油搾りを行いました!(久我・食農ふれあいの杜体験農園)

 「久我・食農ふれあいの杜体験農園」では,去る6月12日に久我地域
特産の「畑菜」の菜種を使った油搾りに挑戦しました。

 5月に種採りした菜種を軽く煎った後,手動式の油搾り機で搾ってみた
ところ,風味の良い「畑菜油」の抽出に成功しました。

 今後,入園者には,各自で搾った「畑菜油」を持ち帰ってもらい,さまざ
まな料理に利用していただく予定です。

 来年は一緒に参加してみませんか?

 

油搾りの様子
圧搾機の写真

(東部農業振興センター)

<大枝たけのこ再生クラブ>先止め作業を行いました!

 6月5日,たけのこの収穫が終わった竹林の整備をしました。
草刈りの様子
 草刈りや早生え処理をしたり
先止め作業

 ロープを使って先止め作業をしました。

 「先止め」とは,親竹として残す竹を大きく揺さぶって,竹の上部を折る
作業のことです。先止めすることによって,日当たりを良くし,風害を防ぐ
効果があります。

 暑さや蚊と戦いながら,みなさん一生懸命作業されていました!

(西部農業振興センター)

京の木材「みやこ杣木(そまぎ)」を使ったコレクション♪

 京都市では,京都で育った木材の上手な利用を通して,元気な京都の
森林を育てようとしています。その取組の一つが,「みやこ杣木(そまぎ)」
認証制度です(平成19年度創設)。これは,京都で育った木材であること
を証明する制度です。

 市民の皆さまに,「みやこ杣木」を知ってもらいたい!京都で育った木材
を使ってもらいたい!という想いから,「みやこ杣木」の木工品を作製し,
関連イベントでの配布や,京都市の施設への設置を進めています。

 今日はその中のいくつかをご紹介します。
ご意見箱(アンケート回収BOX)

ご意見箱(アンケート回収BOX)

決裁箱(レターケース)

決裁箱(レターケース)

賞状類

賞状類

ペン立て

ペン立て

ものさし(定規)

ものさし(定規)

 

この他にもありますので,続きは下記のページをご覧ください。

https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000100032.html

今年も関連イベントでの配布を予定していますので,お楽しみに♪

こんなものを作ってはどうか?というご提案やご意見もお待ちしております。

(林業振興課)

平成24年6月13日

「久我・食農ふれあいの杜体験農園」お米づくり体験実施中!

 「久我・食農ふれあいの杜体験農園」では,お米づくり体験を実施して
おります。

 6月9日に行われた田植え作業では,雨模様のなか泥んこになりながらも,
入園者にとって初めての体験ということもあり,大いに盛りあがりました。

 来年は一緒に参加してみませんか?

 

田植えの様子

(東部農業振興センター)

平成24年6月12日

本格的な渓流釣りシーズンイン!~上桂川あゆ友釣り解禁~

 右京区京北と左京区花脊・広河原の上桂川流域に初夏の訪れ
を告げる「あゆの友釣り」が,6月17日(日曜日)に解禁されます。

最近の上桂川風景(山陵橋付近)

最近の上桂川風景(山陵橋付近)


 今年は4月22日(土曜日)から稚あゆ約6,000kgを放流しました。
現在は水量が少ないため生育が遅れがちですが,成長の早い種類
のあゆを6月初旬に放流してシーズンに備えます。また,昨年の台風
豪雨の影響も他府県の漁場に比べて少ないため,多くの釣り客の皆
さまの来場が期待されます。

稚あゆ放流のようす

稚あゆ放流のようす

活きの良い稚あゆ

活きの良い稚あゆ


 なお,今年も上桂川漁協主催「友釣り初心者教室」が6月28日(木曜日)
に開催されます。また,「チャリティー友釣り大会」等,上桂川を舞台とした
釣りイベントも続きます。

詳しくは上桂川漁協のホームページを御覧ください。外部サイトへリンクします

昨年のあゆ友釣り初心者教室

昨年のあゆ友釣り初心者教室


 より一層の節電が叫ばれるこの夏,皆さまを涼しげな清流の上桂川
がお待ちしています。

(京北農林業振興センター)

平成24年6月6日

「京ラフラン」キャンペーン実施中です!

 京都大学のカフェレストラン カンフォーラで新京野菜「京ラフラン」の
キャンペーンを実施しています!

京ラフランの写真

 「京ラフラン」は,京都大学と京都市が開発した,属間雑種(だいこん
とキャベツ・コールラビ)により生まれた新しい野菜。生でかじると大根
のようで,ゆでるとキャベツのような甘みがあります。

 栄養価が高く,ほうれん草と比べカルシウムが1.7倍,ビタミンB6が
1.8倍,総ビタミンCが2.9倍含まれています。

 

京ラフランを使った料理のメニュー看板

 カンフォーラでは,市内の生産者が栽培した「京ラフラン」を,パスタ
やドリア,ピザ,サラダなど,多彩なメニューで召し上がっていただけ
ます。

 

京ラフランを使ったパスタ

 フォークの上の産学官連携,ぜひ味わってみてください。
 キャンペーンは6月半ば頃まで,「京ラフラン」がなくなり次第終了しますので,お早めに!
 

平成24年6月4日

京北合同庁舎の緑のカーテン,昨年に引き続き今年も設置!

 

 先日,5月25日に緑のカーテンとしてアサガオの苗を植え付けました。
 より環境にやさしい取組とするために,今年はこの冬合同庁舎で使用していたペレ
ットストーブから出た灰を肥料として入れました。
 よりいっそうの節電が求められるこの夏,涼しい日陰を提供してくれることでしょう。
 アサガオの生育状況については,今後も本HPの中で定期的に発信していきます。

ペレッットストーブで出た灰を投入しています。

ペレットストーブで出た灰を入れました。

種の植付け
1つのプランターに3株ずつ計90株の苗を丁寧に植えました。
苗の様子
植え付けた苗です。

 

※昨年度の取組は,平成23年8月の「京のあぜ道・京のやま道」で紹介しております。

平成23年8月の「京のあぜ道・京のやま道」へはこちらをクリックしてください。

(京北農林業振興センター)

 

←京のあぜ道・京のやま道のトップページへ戻る。

←農林振興室のトップページへ戻る。

お問い合わせ先

京都市 産業観光局農林振興室

電話:【農林企画課】075-222-3351【林業振興課】075-222-3346

ファックス:【農林企画課】075-221-1253【林業振興課】075-221-1253

フッターナビゲーション