スマートフォン表示用の情報をスキップ

2(3)2 地域住民と農林家の相互理解

ページ番号58452

2013年10月11日

農地・水・環境保全向上対策

農家と自治会・学校等が共同で農業用水路の清掃作業にあたるなど,地域資源や環境を守る取組の輪が広がっています。

地域にある竹材を使い,地域の高校生とともに花壇づくり(深草地域)

竹材の花壇での利用

清掃活動に加えて農道沿いに竹を使った不法投棄防止柵も設置し,荒れた竹林の再生とともに,美しい景観が復活しました。

農業用ため池の「水抜き」生き物調査(大原野地域)

生き物調査

外来魚駆除による本来の生態系への回復とともに,底泥への酸素供給(冬期池干し)は水質改善に効果があります。

遊休農地を開墾し,観光梅園として再生し有効活用(大原地域)

大原観光梅園

遊休農地の解消,地域の景観保全,梅加工品の特産化などの効果が期待されます。

朝市

朝市

生産者と消費者の顔の見える朝市「大原朝市」

お問い合わせ先

京都市 産業観光局農林振興室

電話:【農林企画課】075-222-3351【林業振興課】075-222-3346

ファックス:【農林企画課】075-221-1253【林業振興課】075-221-1253

フッターナビゲーション