スマートフォン表示用の情報をスキップ

田中とうがらし

ページ番号29062

2019年11月6日

田中とうがらし

田中とうがらしの栽培状況拡大写真
田中とうがらしの栽培状況写真

来歴

起源は明らかではありませんが,明治初年に左京区田中地区の農家が滋賀県から種子を持ち帰って栽培を始めたと伝えられています。
田中地区一帯で栽培されていたので,この名前を付け,販売されていました。
やがて,田中地区の都市化に伴い,左京区一乗寺から山科区へと広まったと言われます。

特徴

果は太くて短く,小型で,果の先端がつまって,ししの頭の形状になっているので「ししとうがらし」とも言われます。種が少なく,色は濃緑色で辛味はありません。

栽培

市内で20数戸の栽培があり,この改良種は全国で栽培されています。
”京都市特産そ菜保存圃”を設置し,北区上賀茂の農家に委託しています。

こんな料理

焼きとうがらし,雑魚煮,天ぷら,佃煮

一口メモ

焼きとうがらし

とうがらしのへたを取り,強火で焼き,生じょうゆと削りカツオと混ぜ合わせます。
肉厚で香りの良いとうがらしなので,色よく香ばしく仕上げるのがこつです。

お問い合わせ先

農林企画課 222-3351

フッターナビゲーション