スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市左京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

平成29年度左京区まちづくり活動支援交付金

ページ番号235435

2018年4月3日

 左京区では,平成24年度から「左京区まちづくり活動支援交付金」を創設し,区民で構成される団体,区内の大学・学生団体が企画・実施するまちづくり活動を応援するため,交付金(助成金)の交付や広報等の支援をします。交付事業は,審査会で審査のうえ予算の範囲で採択します。

 こちら(クリック)は,この交付金を活用した事業で,参加者募集を掲載しているまちづくり活動掲示板・まちづくりカレンダーです。

平成29年度の交付対象事業

 平成29年度は,重点分野部門を再編し,「健康長寿」の分野を新設しました。

 応募のあった39事業のうち,「京都市左京区まちづくり活動支援交付金審査会」での審査等を踏まえ,下記のとおり26事業に交付することを決定しました。

【重点分野部門】

事業名

団体名

概要

コバノミツバツツジのトンネルを守ろうプロジェクト

京都宝の森をつくる会

宝が池の森の中のハイキング道を整備することなどにより,多くの方に楽しく森に入っていただき,宝が池の森の「コバミツのトンネル」に起こっているナラ枯れ等の状況を知ってもらう。また,防鹿柵の設置により,生物多様性豊かな森の再生を目指す。

食べて話してワクワク3世代 交流深めて孤食・孤立脱却!

Feel at home

地域住民を対象にコミュニケーション講座,料理教室,野菜作りを実施することを通して,みんなの心が通い合う居心地のよい関係づくりをすることで,希薄となった住民同士の交流を促す。

みんなで歌おう!うたごえカフェ

京都ピアノとうたの音楽ひろば

区内の2会場において「うたごえカフェ」を定期的に開催し,みんなで一緒に歌い,交流することにより,高齢者が地域から孤立することを防ぐ。また,振り込め詐欺予防に向けた講座等も同時に開催する。

まちのきゅうしょくしつ

給食人サークル

子育て中の母親に対して離乳食や乳幼児食の作り方等を説明する教室を通じて,横のつながりを広げ,子育てをもっと楽しく,気楽に行っていけるよう支援を行うとともに,食べ物を大切にする文化を次世代に伝えることを目指す。

脳いきいき!臨床美術で楽しく笑顔で過そう!

臨床美術京の会

独自のアートセラピーである臨床美術を体験できる教室を開催し,参加者の脳の活性化を図り,認知症の予防を行う。

教室では,制作後に鑑賞会を実施し,参加者の作品を,それぞれの個性に注目して褒めることで,芸術制作の楽しさ,面白さを感じてもらう。

未就学児とその保護者の居場所づくり

かもっこ

子ども向けの読み聞かせ,手遊びや保護者向けの子育て講座・相談会等を開催することで,未就学児(特に未就園児)がのびのびと遊べる場, 未就学児の保護者の悩みに寄り添い支援する場,地域で共に子育てする仲間を作ることができる場を提供する。

「はたけ」から“たべる・つむぐ”丸ごと体験事業

キッズファームin大原

大原にある棚田の一角を拠点として,畑を耕し,衣食住のうち「衣」と「食」が畑で自給できる体験プログラムを実施することで,子育て世代に対し里山の素晴らしさとその魅力を発信する。

左京みんなが集う広場づくり

左京朝カフェ世代間交流グループ

左京区各地において,昔遊びをはじめ,遊びやアート,伝統文化を媒介にした交流の広場を展開することにより,世代間交流の促進や地域文化の普及を図る。

はじめの一歩はゴハンから

若者と家族のライフプランを考える会

「独りではゴハンを食べない社会!地域になれば!」をコンセプトに,地域の仲間と世代や立場を超えて,共に作り,共に食べる会を開催する。また,管理栄養士を講師に迎え,食に対する関心を持つことの意義を講義する。

鞍馬街道を伝説でつなぐプロジェクトⅡ

鞍馬街道伝説会

鞍馬街道でつながる鞍馬,貴船,市原,静原,岩倉の各地域に伝わる伝説や民俗の魅力を紹介する冊子を作成し,高齢者や小学生を対象に読み聞かせを行うことにより,地域の歴史文化を知るきっかけを作り,住民間の連携の絆を深めていく。

人工せせらぎの復活と魚つかみ大会の実施

久多里山協会

久多地域の荒廃した人工のせせらぎを魚つかみができるように復活させ,自然の中で家族が楽しめる魚つかみどり大会を開催することにより,山村と都市の交流を図り,地域振興につなげる。

岡崎円勝寺町,景観資源を活用した文化プログラム

白川あかり茶の湯の会

岡崎を流れる白川に川床を設置し,茶の湯や謡曲等の伝統文化や金継ぎ等の伝統産業を体験できるプログラム等を実施することにより,白川の景観資源を活用し,市民にPRする。

下南田町ふれあい交流事業

特定非営利活動法人さまさま楽々堂

「心のひとりぼっちをなくそう」をスローガンに,地域住民が気軽に利用し参加できる地域の居場所や交流の場,拠り所となる空間づくりに取り組むことで,人々が孤立することなくつながり合い,お互いに助け合うことのできる地域づくりを目指す。

きららかふぇ(地域の認知症等の高齢者及び介護者の居場所づくり)

修学院ボランティアサークルきらら認知症高齢者だけでなく健康に不安がある地域住民等も受け入れる「きららカフェ」を拠点に,日常生活の相談やレクリエーション,脳トレや制作活動等を実施することにより,地域における住民の孤立や生活能力の低下に伴う諸問題の解決を目指す。

表現力・防災力向上! 地域防災演劇ワークショップ 

特定非営利活動法人フリンジシアタープロジェクト

子どもたちを対象に地域防災演劇ワークショップを開催し,プロの俳優,防災アドバイザーを講師に招き,参加者と一緒に,防災演劇を創作することにより,地域における防災意識を向上させ,子どもたちが地域社会の一員として活躍できる場所を作る。

認知症カフェ開催によるまちづくり事業

にこにこ・オレンジカフェ・いわくら

認知症になっても安心して暮らし続けられる地域社会の実現を目指して,岩倉地域で認知症サポーター養成講座を開催する。
 実行委員会メンバーに,医療・介護従事者だけでなく,地域住民を含めることで,地域のネットワークづくりや連携強化を図る。

“ほんまもん”の伝統工芸にふれよう ~小学生が学ぶ京表具~

京都表具協同組合青年会

左京区で培われ,継承されてきた文化を次世代へと高めながらつないでいくために,次代を担う小学生を対象に,伝統工芸である京表具の作品展やうちわ作り,漆,絵付け,西陣織等のワークショップを実施する。

隠れた大原の魅力を探訪する里山体験プログラム企画

もっと大原里山研究所

大原の隠れた観光資源を地域住民と一緒に探索し,様々な魅力的なイベント(スポット探索ウォーキング等)を開催することで,新たな地域のなりわいづくりへと結びつける。

和太鼓による地域の活性化と伝統文化の継承

吉田今宮太鼓

和太鼓の公演,体験教室,イベントにおける太鼓演奏等を実施することにより,まち全体の元気を向上させることを目指す。

【地域活動部門】

事業名

団体名

概要

地区地域にとらわれず誰でも楽しんでもらえる夏祭り

吉田東通り夜市実行委員会

吉田東通りにおいて,お年寄りから若い家族層,大学生や留学生など,あらゆる年代の様々な方々が交流し,地域が元気になるよう夏祭りを開催する。

京都銭湯芸術の祭りMOMOTARO二〇一七

京都銭湯芸術祭実行委員会

左京区にある「平安湯」を舞台に,銭湯全体を装飾するインスタレーションを展開するとともに,浴室内を中心としたパフォーマンスの公演や銭湯絵画の展示,子ども向けの絵画ワークショップ等を開催することにより,左京区における芸術文化を掘り起こし,区民に発信する。

おやこまつり2017と宝ヶ池の森のゴミ拾い活動

森のようちえん どろんこ園

小さいお子さんに自然遊びの楽しさに触れていただくとともに,子育て支援講座やワークショップを開催することにより,子育てしやすい左京区のまちづくりに貢献する。また,宝ヶ池の森周辺で年間を通じてごみ拾いを行うことにより,地域美化を推進する。

左京から繋がる文化,音楽活動の地域力活性化

左京ワンダーランド

「左京区から繋がる」をテーマに,作家,芸術,音楽など,様々な表現活動をしている方々の発表,紹介の場として「左京ワンダーランド」を開催し,音楽やパフォーマンスショーの実施,飲食店ブースの設置等を行うことにより,多くの人が繋がり,左京の魅力を知る機会となることを目指す。

農民文化の伝承と普及を通した都市と農村の交流

京都大学大学院おばんざい研究会

左京区の農家に残る古来のしきたりや伝統行事に伴った食の文化を調査し,それらをイベント等を通して普及し,担い手の確保を図るとともに,白味噌を通した都市に住む住民と農家の方との交流活動(白味噌作り・白味噌料理教室)を進める中で,活発な地域活動を促していく。また,農家の方と学生や都市に住む住民との協働により,左京区オリジナルの「事や物」の開拓・開発を行う。

一乗寺・修学院における音楽を用いた地域力創生事業

一乗寺DOP実行委員会

一乗寺・修学院エリアにおいて,定期的に清掃活動を行い,神輿行事等に参加することにより,地域住民同士,商店同士のつながりを作る。またエリア一帯の飲食店を会場とした音楽フェスティバルを開催することにより,参加者の住民と会場となる商店主が交流することを目指す。

【研究成果還元部門】

事業名

団体名

概要

創造力向上のための英語を活用したこども向け講座開発

京都精華大学研究推進グループ

京都精華大学の大学生を講師に区内の小学生を対象とした楽しいものづくりの体験講座を実施することにより,子どもの創造力(デザイン力,ものづくり力)の向上を図る。また,留学生を講師にして,英語によるコミュニケーションを行うことにより,子どもの国際感覚を身につけることを目指す。

平成29年度の募集要項及び申請書等

平成29年度左京区まちづくり活動支援交付金申請について,募集は終了しました。

たくさんのご申請ありがとうございました。

募集案内と申請書等

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

過年度の交付対象事業・活動報告

窓口

区総合庁舎3階31番窓口(地域力推進室総務・防災担当)

お問い合わせ先

京都市 左京区役所地域力推進室

電話:庶務075-702-1001 防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1021 まちづくり075-702-1029

ファックス:庶務・防災・統計・選挙・企画・広報075-702-1301 まちづくり075-702-1303