スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市中京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

中京マチビトCafe”学びと共鳴編”「防災×ARTコミュニケーション」を開催しました!

ページ番号200934

2016年6月14日

中京マチビトCafe”学びと共鳴編”「防災×ARTコミュニケーション」(平成28年6月7日開催)

 中京マチビトCafe “学びと共鳴編”は皆で同じテーマについて“学び”,話し合い“共鳴”することを目的に平成26年度から年2回開催してきました。平成28年度からは年3回開催予定です。今年度1回目は「防災×ARTコミュニケーション」をテーマに開催しました。

 ゲストスピーカーに室﨑友輔氏(NPO法人プラス・アーツ),大西賞典氏(加古川グリーンシティ防災会)のお二人をお招きし,笑いあり,学びありと楽しく防災についてご講演いただきました。

 室﨑氏は「イザ!カエルキャラバン!」など,アートやデザインを取り入れたユニークな防災啓発活動をされており,大西氏は普段の生活に防災を取り入れた「生活防災」のスタイルを構築され,地域防災力向上のために活動されています。

 続けて,熊本地震の被災地支援に派遣された中京区役所健康づくり推進課,支援保護課の職員2名からも現地写真を交え,その様子をリポートしていただきました。

 以上の学びを踏まえ,17のテーブルにて意見交流を行うと,意見やアイデアは尽きない様子でした。ゲストへの質疑応答後,振り返り,共有を行うとあっという間に時間は過ぎたようです。

 今回初参加の方が約7割,さらに年齢層も20代が約3割,続いて40代,30代が多く,比較的働き盛りの若者たちが防災について興味・関心を持ってご参加いただきました。これを機に,参加者のみならず,区民のみなさんの防災意識の向上に繋がることを願います。

 次回のマチビトCafe”学びと共鳴編”は10月開催予定です。詳細は決まり次第,HP又はFB上でご案内します。どうぞお楽しみに。

 

参加者:68名(運営スタッフ除く)

日    時:平成28年6月7日(火曜日)午後7時~(『ぷちプレCafe』は午後6時~)

場    所:中京区役所4階大会議室


当日のチラシ


(クリックするとPDF版を表示します)

「中京マチビトCafe ”学びと共鳴編” 防災×ARTコミュニケーション」プログラム
19時00分~ 趣旨説明
19時10分~【学び】(ゲスト2人,職員2人)
20時00分~学びを終えて気づき,感想・質疑応答
20時20分~【共鳴】テーマ発表,意見交流
21時10分~ 意見交流を終えて質疑応答,振り返り
21時20分~ まとめ
21時30分~閉会
話し合われたテーマ
 番号         テーマ
 1 災害後の支援を考える
 2 農家を使って防災×子どもイベント
 3 子ども・高齢者向け防災のための音楽
 4 災害時の食べることについて
 5 祇園祭宵山で災害が起きたら!?
 6 防災への意識を高める方法
 7 避難所でのペットトラブルを考える
 8 女性の視点で防災を広げるには
 9 学生をもっと地域に参画させるためには?
 10 震災に危機感を!
 11 外国人観光客/留学生と防災
 12 防災×学生と地域の関係再構築
 13下宿生と地域防災
 14 非常食を楽しく食べるアイデア
 15 楽しくなる防災,学べる企画
 16 高齢者で賑わう防災訓練
 17 行政に何を求めるのか?

室﨑友輔氏


大西賞典氏


ゲストスピーカーへの質問,実際に行われているローリングストック法(備蓄法のひとつ)の提案など活発な発言も!


ゲストスピーカーのお二人にもご参加いただき,17テーブルに分かれて意見交流。どのテーブルも熱心に話し合われていました。

開催報告(平成28年6月7日開催)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 中京区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当075-812-2420 地域防災担当、調査担当、企画担当075-812-2421

ファックス:075-812-0408