スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市中京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

中京マチビトCafe“学びと共鳴編”「マチビト×空き家活用」を開催しました!

ページ番号191805

2015年12月10日

中京マチビトCafe“学びと共鳴編”「マチビト×空き家活用」(平成27年12月3日開催)

豪華ゲストによる事例紹介と意見交流!

 中京マチビトCafe「学びと共鳴編」は皆で同じテーマについて“学び”、話し合い“共鳴”することを目的に昨年度から年2回開催しています。今年度二回目となる「学びと共鳴編」は「空き家活用」をテーマに開催しました。

 初めに登場した井戸端会議は、中京区基本計画企画運営会議委員のメンバーによる「私の周りの身近な空き家」についてのお話。実際に自身の身の回りで起きたことを分かりやすく発表し、空き家についての問題提起を身近な事例で示していただきました。

 京都市都市計画局まち再生・創造推進室による基調報告では「京都市の空き家対策」について事例を交えながら説明していただきました。京都市の空き家率は14.0%と全国平均を上回っており、今や空き家問題は身近で大きな問題です。現状や課題を踏まえたうえで、実際に活用する方法を考えていきます。

 事例紹介では、地元で空き家対策を行っている「梅屋まちづくり活動チーム」、シェアハウスの活用等を行っている「株式会社めい」、所有している空き家をまちのにぎわい創出の場として再生した「糸でつながる33mのマーケットitonowa」の3組にご出演いただきました。それぞれの活動に特徴があり、空き家活用のきっかけや大変さなどとても興味深い内容で、参加者の方々も熱心に耳を傾けておられました。

 その後、6つのグループに分かれて分科会形式で意見交流を行いました。基調報告・事例紹介をしていただいた4組以外に2組が加わり、人見建設株式会社より「空き家の流通について」、柴田晴美さんより「想いのある家を開く~本・ギャラリー・講座で繋がる場づくり~」についてお話いただき、更に深い学びの場となりました。

 最後に振り返りの時間で、個人の学びを皆で共有しました。事例紹介、意見交換を通して「空き家活用」について知り、それぞれの考え方を共鳴していただけたのではないでしょうか。

 次回のマチビトCafeは2月25日(木曜日)19時~21時15分です!たくさんの方のご参加をお待ちしています!

参加者:約130名(運営スタッフ除く)

日    時:平成27年12月3日(木曜日)午後7時~

場    所:中京区役所

中京マチビトCafe

▲当日のチラシ

中京マチビトCafe

(クリックするとPDF版を表示します)

中京マチビトCafe“学びと共鳴編”「マチビト×空き家活用」プログラム
19時~趣旨説明
19時10分~

井戸端会議「私の周りの身近な空き家」

19時20分~基調報告(まち再生・創造推進室)

19時30分~

事例紹介(株式会社めい,梅屋まちづくり活動チーム,itonowa)

20時00分~6グループに分かれて意見交流(ラウンド2回)
21時00分~振り返り
21時15分~まとめ
21時30分閉会

井戸端会議は中京区基本計画推進会議の企画運営会議委員さんにお話いただきました。


基調報告は京都市都市計画局まち再生・創造推進室よりお話いただきました。


事例紹介では3組のゲスト「株式会社めい・扇沢友樹さん」「梅屋まちづくり活動チーム・関昌一さん、赤﨑盛久さん」「糸でつながる33mのマーケットitonowa・村田敬太郎さん」にお話いただきました。


意見交流では,基調報告者・事例紹介者の4組以外に「人見建設株式会社」「柴田晴美さん」の2組にご参加いただきました。


たくさんのご参加ありがとうございました!

開催報告

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

facebookでも情報発信中!

 「中京マチビトCafe」は,facebook上でも情報発信・交流の場を設けています。

 「中京マチビトCafe」開催当日の御参加が難しい方,参加したけどまだまだ話し足りない方,ご自分の活動をもっと発信していきたい方など,ぜひ一度いらしてください。

 「中京マチビトCafe」facebookはこちら(URL: http://www.facebook.com/machibitocafe)外部サイトへリンクします

お問い合わせ先

中京区役所 地域力推進室 総務・防災担当
電話: 庶務担当075-812-2420 地域防災担当,調査担当,企画担当075-812-2421 ファックス: 075-812-0408