スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市中京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

災害対策

ページ番号13650

2023年12月22日

避難

 災害が発生したとき,普段から避難の方法が確立されているか否かは,混乱する状況下で大きく明暗を分けることになります。
 まとまった避難活動がすばやくできるように,以下のことを参考にしてください。

 

1 避難の時期

・自分で危険と判断したとき
・区役所の職員や消防署員,消防団員,警察官からの避難指示があったとき
・自主防災組織の役員等からの呼びかけがあったとき

 

2 避難場所の確認

・家族で,避難経路や避難場所を確認しておく。
・町内で決めている地域の集合場所を確認しておく。二次災害の危険が生じてきたら広域避難場所への避難を開始する。

 

3 避難要領

・避難経路はいくつか選定しておき,風向き,火災の発生状況,道路の障害等の情報を基に,最も安全な避難経路を選択する。
・地域内の病人,お年寄り,体の不自由な人等を確認しておき,安全に避難できるようにする。
・自動車での避難は避ける。
・携行品は,数日分の飲料水や食料品,生活用品,救急医薬品,ラジオ,懐中電灯等,必要なものを入れた非常持出品だけとし,身軽に動けるようにする。
・服装は,身軽で動きやすいものとし,ヘルメットや帽子で頭を保護し,靴は底のしっかりした運動靴を履くようにする。

 

「地域の集合場所」

 地域住民が,近隣の安否や周辺被災状況の確認,消火,避難誘導等の災害に対処するために集合する場所です。地域であらかじめ定めておきます。

「広域避難場所」

 地震に伴う大火災による二次災害の危険から,地域住民の生命の安全を確保できる場所をいい,広域避難地域内において,あらかじめ市長が指定している。
・公園,緑地,グラウンド(校庭を含む),その他公共的な空地帯等で,大火災の輻射熱に対しての安全面積が1ヘクタール以上のものとする。
・広域避難場所における避難者1人当たりの必要面積は,2㎡とする。

現在,市内で68箇所を指定しています。

中京区の広域避難場所
二条城二条通堀川西入二条城町
島津製作所三条工場北グラウンド西ノ京徳大寺町

 

 

周辺の主な広域避難場所
立命館大学衣笠グラウンド北区等持院北町
洛星高校グラウンド北区小松原南町
鴨川右岸(加茂大橋~丸太町橋)上京区梶井町(他)
京都御苑上京区京都御苑
円山公園(将軍塚周域)東山区円山町(他)
梅小路公園下京区観喜寺町
仁和寺境内右京区御室大内33
西京極総合運動公園右京区西京極新明町
西院公園・デルタ自動車四条教習所右京区西院安塚町(他)

「避難所」

 災害により現に被害を受け,又は受ける恐れがある地域の住民等が一時避難するための施設をいい,小学校の体育館などが指定されています。

中京区内の避難所
(学区自主防災会)施設名住所
(梅屋)京都市子ども保健医療相談・事故防止センター 京あんしんこども館中京区釜座通丸太町上る梅屋町174-3
(竹間)中京もえぎ幼稚園中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
(竹間)京都市子育て支援相談センター こどもみらい館同上
(富有)御所南小学校中京区柳馬場通夷川上る五町目242
(教業)元教業小学校中京区大宮通御池下る三坊大宮町121-2
(教業)立命館大学朱雀キャンパス中京区西ノ京朱雀町1
(城巽)京都堀川音楽高等学校中京区押小路通御池押油小路町238-1
(龍池)京都国際マンガミュージアム中京区烏丸通御池上る金吹町452
(初音)京都市教育相談総合センター こどもパトナ中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706-3
(柳池)京都御池中学校中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
(銅駝)元銅駝美術工芸高等学校中京区土手町通竹屋町下る鉾田町542
(銅駝)職員会館かもがわ中京区土手町通夷川上る末丸町284
(乾)洛中小学校
中京区壬生坊城町57-1
(本能)堀川高等学校中京区東堀川通錦小路上る四坊堀川町622-2
(本能)堀川高等学校本能館及び本能自治会館中京区元本能寺南町346
(明倫)京都芸術センター中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
(日彰)高倉小学校中京区高倉通六角下る和久屋町343
(日彰)京都市男女共同参画センター ウィングス京都中京区東洞院通六角下る御射山町262
(生祥)元生祥小学校中京区富小路通六角下る骨屋之町549
(立誠)立誠ガーデン ヒューリック京都中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2
(朱一)朱雀第一小学校中京区壬生朱雀町8-2
(朱一)中京中学校中京区西ノ京北聖町51
(朱二)朱雀第二小学校中京区西ノ京左馬寮町3-1
(朱二)京都市生涯学習総合センター 京都アスニー中京区聚楽廻松下町9-2
(朱三)朱雀第三小学校中京区壬生松原町81
(朱三)松原中学校中京区壬生相合町1
(朱四)朱雀第四小学校中京区西ノ京笠殿町164
(朱四)両洋学園両洋高等学校第二体育館中京区西ノ京南原町58
(朱五)朱雀中学校
中京区壬生中川町20-1
(朱五)京都両洋高等学校中京区壬生上大竹町13
(朱五)真如苑京都四条中京区壬生森町29-1
(朱六)朱雀第六小学校中京区西ノ京車坂町15-5
(朱六)西ノ京中学校中京区西ノ京永本町7-1
(朱六)府立朱雀高等学校中京区西ノ京式部町1
(朱七)朱雀第七小学校中京区壬生東土居ノ内町20
(朱八)朱雀第八小学校中京区西ノ京中御門西町25
(朱八)北野中学校中京区西ノ京中保町1-4
(朱八)西京高等学校中京区西ノ京東中合町1
(朱八)洛陽総合高等学校中京区西ノ京春日町8
(朱八)花園大学中京区西ノ京壷ノ内町8-1

「非常持出品」

 いざという時のために非常持出品を各家庭に備えましょう!

 

 携帯ラジオ,懐中電灯,非常用食料品,衣類,生活用品,救急薬品,預金通帳,健康保険証,印鑑,現金など御家庭で必要と思われるものを備え付けておきましょう。 

 

※「非常持出品セット」や防災用品等に関するお問い合わせ・販売先
京都市市民防災センター(南区西九条菅田町7,電話075-662-1849)
(区役所1階ロビーに「非常持出品セット」を展示しています。)

 

お問い合わせ先

京都市 中京区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当075-812-2420 地域防災担当、調査担当、企画担当075-812-2421

ファックス:075-812-0408