スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市中京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

朱雀第一学区

ページ番号13413

2012年9月25日

面積:0.557k㎡ 
人口:9,418人 (平成17年2月1日現在)   

 

朱雀第一学区各種団体協議会に執筆を依頼

 

ますます多方面に発展する西の大玄関口

「朱雀第一学区」
 世界的な文化観光都市京都市の中心は,その名称のとおり中京区であります。
 金融,流通,経済の中心,中京区は二十三学区よりなり,地勢上その中心にあるのが,我が朱雀第一学区であります。
 朱一学区は今から約百年前に京都市が誕生した当時は,民家も疎らの野原で,葛野郡朱雀村,壬生村とそれぞれ称し,大正七年,京都市に編入されたのであります。

「壬生の名称」
 のち市街地は西へ発展し,三条通を境に,北が西の京,南は壬生と各町名に記されています。
 更に京都市が西方へ発展するに伴いその中心の四条大宮は西の交通の要所として益々発展し,市電の千本線と大宮線を短絡させるため,四条大宮と三条を斜めに結びその中間に三万㎡敷地の市内最大の車庫が完成,称して壬生車庫と命名されました。これにより壬生の名称は全市的に有名になるに至りました。
 その壬生車庫は昭和四十七年一月二十三日に廃止され,現在は独立行政法人都市再生機構西日本支社壬生坊城第二団地となり,昭和五十一年十月完成。九百六十戸の大規模であります。市営の保育園を有し,園児の運動場,庭園等々を含む市内有数の大マンションとなりました。
 平成十六年NHK大河ドラマ「新選組!」の圧倒的な人気により,「壬生」の地名は全日本にあまねくゆき渡りました。

「立命館大学の進出決定」
 京都の「西の玄関口」として京都市が平成三年より約二百八億円の巨資を投じて区画整理を行い,更地となっていたJR二条駅地区即ち三条通千本西北角(中京区西ノ京栂尾町一番七及び二番十)の敷地八千百十八㎡に立命館大学法科大学院の移転が正式に決定しました。
 二条駅舎すぐ南方に位置するまさに最高に利便性の高い好立地に地上七階地下一階の法科大学院の移転,学園本部機能の移転等々この地区に光彩をもたらすもので,当朱一学区として双手をあげて大歓迎するものであります。
 折しも朱一小学校は本年創立百周年を迎え,この記念すべき節目の年に,私学の雄,立命館建設の鎚音を聞くことは奇しき縁と申すべきであります。もとより二条駅周辺地区の開発は全京都市民の願望であり,私共朱一学区民の切なる宿望でありました。
 今や時至り,開発が一挙に花咲き地の利が偉大なる恩恵を私共に与えられたものと深く肝銘を致しています。

「二条駅」
 二条駅は明治三十年京都駅より嵯峨に至る間京都鉄道株式会社として開通。後明治四十年に国鉄が買収して今日に至り山陰線となったのであります。
 時勢の進展に伴い,観光に,また農林水産の産業輸送の大動脈として,責務は益々重要となって居ります。
 昭和五十一年には京都駅と二条駅間は高架となり,更に平成九年十月には地下鉄東西線(二条駅より醍醐間)が開通して,烏丸地下鉄ともアクセス完了し,文字通り大京都市の西の玄関口としてふさわしい偉容を現出したのであります。尚,更に高速鉄道東西二条西工区建設工事も着々と進行中であります。

 

二条駅の様子(新)

     二条駅の様子(新)

二条駅の様子(旧)

     二条駅の様子(旧)

 

「朱一学区の特色」
 最近都心回帰に伴い,朱一小学校は児童数が増加しつつあります。人口の増加はまさに干天の慈雨であります。
 私共朱一学区からは,戦前京都市長として非常に功績のあった浅山富之助先生,亦戦後に市会議長をされた石田芳之助先生をも輩出しております。
 したがいまして政治に非常に関心が深いものがあります。故に一層一党一派に偏することなく大局的見地に立って学区の発展に協力一致しております。いわゆる「人の和」であります。そしてその根本には歴史的に永い期間の積みかさねがあります。朱雀第一学区各種団体協議会を結成し,各種団体十八全部加盟のもとに,例えば新年賀詞交歓会も数十年一回も欠くることなく実施しているのもそのあらわれの結果であります。
 ここに,学区民の精神的な団結の中心,朱一小学校の校歌を書き添え,結びと致します。

 

 

校歌
作詞 兎本 守
作曲 松田 亨

 

一  

歴史に残る平安の
朱雀大路の おもかげを
心にとめて 美しく
今も昔もかわりなく
学ぶぼくらの朱一校

 

二 

二条のお城 松青く
都の西の朱雀野に
ひらけよくよを 学びとり
日々にあらたにすすみゆく
のびるわたしの朱一校



平成17年2月
朱雀第一学区各種団体協議会
会長 古川 敏一

お問い合わせ先

京都市 中京区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当075-812-2420 地域防災担当、調査担当、企画担当075-812-2421

ファックス:075-812-0408