【広報資料】平成30年度第1回「京都市自動車運送事業管理の受委託の受託者選定委員会」の開催について
ページ番号237105
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2018年5月18日
広報資料
平成30年5月18日
交通局(自動車部営業課 TEL863-5118)
市バス事業では,道路運送法に基づき,京都市が路線やダイヤ及び運賃の決定に責任を負いつつ,市バスの運転業務,運行管理業務及び整備管理業務を一体的に民間バス事業者に委託する「管理の受委託」を平成12年3月から実施しており,現在,市バスの全車両818両のうち406両を委託しています。
この度,平成30年度末に,現行の6事業者との契約期間が終了することから,改めて受託事業者を選定するに当たり,有識者等で構成する平成30年度第1回「京都市自動車運送事業管理の受委託の受託者選定委員会」(以下「委員会」という。)を下記のとおり開催します。1 日時
平成30年5月28日(月曜日)午前10時~
2 場所
交通局大会議室1
(京都市右京区太秦下刑部町12 サンサ右京3階)3 主な内容
⑴ 委員長の決定
⑵ 事務局から事業概要の説明
⑶ 募集要項の審議
⑷ 選定基準の審議4 委員
別紙のとおり
(下部の添付ファイルをご参照ください。)
5 委員会の傍聴
⑴ 委員会は,原則公開としますが,京都市情報公開条例第7条に規定する非公開情報に該当する議題については,非公開とします。
⑵ 傍聴の定員は10人とします。
⑶ 傍聴の受付は,先着順で当日午前9時30分から会場で行いますが,定員になり次第,受付を終了しますので,あらかじめ御了承願います。
※ 来場の際は公共交通機関を御利用ください。
⑷ 報道関係者の席は別途用意します。6 今後のスケジュール等
現在,民間バス事業者に委託している4営業所1出張所について,第1回委員会開催後,次期受託事業者を公募する予定です。
第2回以降の委員会において,応募事業者のヒアリングや提案内容の審査を行った後,平成30年8月下旬を目途に,次期契約の優先交渉事業者を選定していただきます。
(現行の委託状況については,下部の添付ファイルをご参照ください。)
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
交通局 自動車部 営業課
(管理の受委託担当)TEL:075-863-5118 FAX:075-863-5119