スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市交通局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

地下鉄各駅での「地下鉄バリアフリーマップ えきペディア京都」の配布について

ページ番号118429

2012年3月26日

 この度,NPO法人アイ・コラボレーションがNPO法人まちの案内推進ネット等と協働し発行した冊子「地下鉄バリアフリーマップ えきペディア京都」を地下鉄全駅等で無償配布しますのでお知らせします。

 このマップには,本市地下鉄の全駅構内のバリアフリー経路が掲載されています。

配布開始日

 平成24年3月24日(土曜日)

2 配布場所

(1) 地下鉄全31駅 駅務室内(烏丸線14駅,東西線17駅)

(2) 市バス・地下鉄案内所(5箇所)

(3) 定期券発売所(6箇所)

3 交通局(2の配布場所)での配布部数

 8,000冊  * なくなり次第配布を終了します。

4 主な掲載内容

 ○ 地下鉄全駅の構内図(駅内での移動に際し,バリアフリーな経路等を記載)

 ○ 地下鉄全駅の周辺マップ(バリアフリー出入り口を紹介)

 ○ 地下鉄全駅のバリアフリートイレの写真

 ○ 車いすでの観光をテーマとした施設情報・バリアフリー情報

マップ面(例:京都駅)


参考

 【NPO法人アイ・コラボレーション】 滋賀県草津市(電話:077-569-4777)

 障がい者が自己の能力を発揮して社会参加・貢献することを目標としてITを用い,障がい者と健常者が共に協力して働きWEBサイトデザインやPC講習会などを行っています。

 今回のマップの制作に際しては,平成23年度の日本郵便の寄附金付年賀はがきの助成を受け,NPO法人まちの案内推進ネットと事業協働を行いました。

 【NPO法人まちの案内推進ネット】 大阪市中央区(電話:06-6768-7002)

 障がい者だけでなく,すべての人にとって便利な外出時の案内環境整備が進むことを願い,駅での移動経路が分かりやすいマップを開発し,国内地下鉄全駅の案内マップを統一デザインで作成。これらをバリアフリー情報と共にwebサイト”えきペディア”で公開し,印刷物やモバイルでの情報提供も同時に進めています。この“えきペディア”バリアフリー案内システムは,2010年度グッドデザイン賞(公共サービスシステム部門)を受賞しており,今回発行のマップにもこれらのデザインが活用されています。

 現在,バリアフリー案内の情報環境整備・普及を目的に,9都市での地元NPOとの協働により,各都市の地下鉄駅バリアフリー情報とその地域の特色あるバリアフリー情報等の整備に向けた活動を行っています。

お問い合わせ先

交通局 企画総務部 企画課
電話: 075-863-5066