スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

北区「WA(わ)のこころ」

ページ番号197191

2016年9月5日

北区「WA(わ)のこころ」創生事業について

1 北区「WA(わ)のこころ」創生事業の実施

  人口減少化時代に突入した日本。「東京一極集中」や「地方の消滅」に歯止めをかけ,国,地方をあげて「地方創生」を進めるための様々な取組が行われています。

  京都市では,「こころの過疎」や「日本のこころの消滅」も地方創生の大きな課題として捉え,京都ならではの『こころの創生』を基本理念に掲げた「まち・ひと・しごと・こころ京都創生」総合戦略(以下,「総合戦略」という。)を,平成27年9月に策定しました。

    また,平成28年3月には,文化庁の京都移転が決定し,京都市は文化の力による日本の地方創生を中心的に担うこととなりました。  

 北区では,「人権文化の息づくまち」を目指して,人権啓発に取り組んできましたが,こうした取組を更に進化させるため,家族や地域の絆,先祖を敬い子孫・未来に思いを致す心,自然への深い感謝の念など「日本のこころ」を受け継ぐ組織・団体と有機的に連携し,事業の融合を図ることにより,区民のくらしに文化が息づき「こころの創生」を実現することを目指して,平成28年度から,北区「WA(わ)のこころ」創生事業を実施します。

 なお,「WA」とは,和・輪・話等,様々な意味を込めて,それぞれ自由に思い描いてもらうため,敢えてローマ字の表記としています。

2 北区「WA(わ)のこころ」創生ネットワーク会議の設立

 区内の伝統文化・精神文化の担い手や大学・短期大学等の組織・団体と,これまで人権啓発に係る北区地域啓発推進協議会が実施する事業についての情報共有と融合を図るため,区内の様々な団体と手を携えての,北区ならではの北区「WA(わ)のこころ」創生ネットワーク会議を設置します。構成メンバーは次のとおりです。

(1)寺社仏閣(精神文化) 

   上賀茂神社,今宮神社,大徳寺

(2)大学

   大谷大学,京都産業大学,佛教大学,立命館大学

(3)伝統文化の担い手

   華道家元池坊,観世流能楽師(河村 晴久氏)

(4)「こころの創生」を情報発信する放送局

   コミュニティFM放送局「(愛称)Radio Mix Kyoto」

3 「WA(わ)」のこころ協賛のページ

 ネットワーク会議では,「こころの創生」に寄与し,区民(市民)の皆さまが「京都,日本のほんまもんに触れる伝統文化・精神文化の講習会,講演会 「気軽に参加できる大学等で行われる市民講座」等を紹介しています。

 お問い合わせは,各ホームページに記載されている連絡先へお願いします。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室まちづくり推進担当

電話:事業担当、広聴担当、振興担当:075-432-1208

ファックス:075-441-3282