スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

道路事業,街路事業

ページ番号170616

2024年2月14日

社会資本整備総合交付金等(道路事業,街路事業)

社会資本整備総合交付金(防災・安全交付金含む)について

 社会資本整備総合交付金は,活力創出基盤整備,水の安全・安心基盤整備,市街地整備,地域住宅支援といった政策目的を実現するため,地方公共団体が作成した社会資本総合整備計画に基づき,目標実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか,関連する社会資本整備やソフト事業を総合的,一体的に支援する制度で,地方公共団体にとって自由度が高く,創意工夫を生かせる総合的な交付金です。

 平成24年度大型補正(2月)から,インフラ再構築(老朽化対策,事前防災・減災対策)及び生活空間の安全確保の取組については,防災・安全交付金により集中的に支援されることとなり,社会資本整備総合交付金は成長力強化や地域活性化等につながる事業が対象となっています。

 

 

  社会資本整備総合交付金の詳細については,国土交通省ホームページをご覧ください。
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo05_hy_000213.html外部サイトへリンクします

   

社会資本整備総合交付金(防災・安全交付金含む)の取組

 現在,京都市では,道路事業及び街路事業について,以下の「社会資本総合整備計画」に基づき事業を進めています。

 

 

社会資本総合整備計画(道路事業・街路事業)
【平成21年度策定】 
計画の名称計画期間
H21-P1  京都市の市街地における広域幹線道路網の構築と円滑な道路交通を確保する道路整備H21~H25
H21-P2  京都市の歴史的都心地区における歩行者と公共交通を優先した魅力あるまちづくりH23~H25
H21-P3  災害に強く円滑に通行できる道路整備H21~H25
H21-P4  京都市における橋梁の計画的修繕による安心・安全なまちづくりH21~H25
H21-P5  安心・安全な道路交通を確保する道路修繕H21~H25
H21-P6  安全で快適な道路空間を確保する整備H21~H25
【平成22年度策定】 
H22-P1  歩行者及び自転車利用者の安全で快適な通行空間の確保H22~H24
【平成23年度策定】 
H23-P2  京都市の都心地区における歩行者と公共交通を優先した魅力あるまちづくりH23~H27
H23-P7 京都市における道路の防災・震災対策(復興基本方針関連(全国防災))H23~H27
【平成24年度策定】 
H24-P1,H24-P9(防災・安全)  京都市の市街地における広域幹線道路網の構築と円滑な道路交通を確保する道路整備H21~H25
H24-P3,H24-P10(防災・安全)  災害に強く円滑に通行できる道路整備H21~H25
H24-P5(防災・安全)  安心・安全な道路交通を確保する道路修繕H24~H27
H24-P6(防災・安全)  安全で快適な道路空間を確保する整備H24~H27
H24-P8  歩行者及び自転車利用者の安全で快適な通行空間の確保H22~H26
【平成25年度策定】 
H25-P2  京都市の都心地区における歩行者と公共交通を優先した魅力あるまちづくりH23~H27
H25-P4  京都市における  「いのちを守る 橋りょう健全化プログラム」 の推進H25~H28
H25-P5  安心・安全な通行機能を確保する道路整備H25~H29
H25-P11  連続立体交差事業による踏切事故・渋滞及び地域分断の解消H25~H29
H25-P12  京都市におけるICアクセス道路等の整備H25~H28
【平成26年度策定】 
H26-P1  伏見西部地域の基盤整備による京都市南部地域活性化H26~H30
H26-P2  市民が効果を実感できる安全で快適なみちづくり(防災・安全)H26~H30
H26-P3  雪寒地域における安心・安全な通行環境の整備H26~H30
【平成27年度策定】 
H27-P6  無電柱化による安全で快適な歩行空間の確保と歴史的町並み景観の保全・再生H27~H31
H27-P8 「世界トップレベルの自転車共存都市・京都」を目指してH27~H31
H27-P9 ICアクセス道路等の整備H27~H31
【平成28年度策定】 
H28-P4  京都市における道路施設の適確な健全化対策の推進(防災・安全)H28~H32
H28-P6 安全・安心な歩行空間の確保(防災・安全)H28~H32
H28-P7 人と公共交通を優先する「歩くまち・京都」を目指して(京都駅西部エリアの活性化)[都市・地域交通戦略]H28~H31
【平成30年度策定】 
H30-P5  安心・安全な通行機能を確保する道路整備(Ⅱ期)(防災・安全)H30~H34
京都市民と来訪者にとって安心・安全で快適な道路空間の創出H30~H33
【平成31年度策定】 
H31-P1  伏見西部地域の基盤整備による京都市南部地域活性化(Ⅱ期)H31~H35
H31-P2  市民が効果を実感できる安全で快適なみちづくり(Ⅱ期)(防災・安全)H31~H35
H31-P3 雪寒地域における安心・安全な通行環境の整備(Ⅱ期)H31~H35
H31-P15  無電柱化による安心・安全で美しい景観を保全・再生したまちづくり(無電柱化推進計画支援)H31~H35
【令和2年度策定】
R2-P7 人と公共交通を優先する「歩くまち・京都」を目指して(京都駅西部エリアの活性化)[都市・地域交通戦略]R2
R2-P16 道路整備・防災対策の推進による「災害に強いまちづくり」(防災・安全)R2~R6
R2-P17 災害時にも地域の輸送等を支える道路整備の推進R2~R4
【令和3年度策定】
R3-P4 雪寒地域における安心・安全な通行環境の整備(Ⅲ期)(防災・安全)R3~R7
R3-P6 安全・安心な歩行空間の確保(Ⅱ期)(防災・安全)R3~R7
R3-P18 災害時にも地域の輸送等を支える道路整備の推進(防災・安全)R3~R4
【令和4年度策定】
R4-P9 京都市民と来訪者にとって安心・安全で快適な道路空間の創出(Ⅱ期)R4~R8
【令和5年度策定】
R5-P5 安心・安全な通行機能を確保する道路整備(Ⅲ期)(防災・安全)R5~R9
R5-P10 ストック効果を高めるアクセス道路整備による都市の利便性の向上及び地域の活性化R5~R9
R5-P19 京都市内における国土強靭化地域計画に基づく道路整備の推進(防災・安全)R5~R7
【令和6年度策定】
R6-P1伏見西部地域の基盤整備による京都市南部地域活性化(Ⅲ期)R6~R10
R6-P11 交通やまちづくりに関する計画に位置付けられた道路における公共交通等の走行環境向上R6~R10

【中間評価及び事後評価】

 「社会資本総合整備計画の交付期間の終了(また必要に応じて交付期間の中間年度)時に,社会資本整備計画の目標の実現状況等について評価を行うこと(社会資本整備総合交付金交付要綱)」に基づき,上記の社会資本総合整備計画について,本市では次のとおり評価を行っています。

【中間評価】
【中間評価】 
中間評価(H21-P1(H24-P9),H21-P3(H24-P10),H21-P4,H21-P5,H21-P6)中間評価年度 H23
中間評価(H22-P1(H24-P8))中間評価年度 H24
中間評価(H23-P7)中間評価年度 H25
中間評価(H25-P4)中間評価年度 H26
中間評価(H25-P5)中間評価年度 H27
中間評価(H26-P1)中間評価年度 H28
中間評価(H26-P2)中間評価年度 H28
中間評価(H26-P3)中間評価年度 H28
中間評価(H27-P6)中間評価年度 H29
中間評価(H27-P8)中間評価年度 H29
中間評価(H28-P4)中間評価年度 H30
中間評価(H28-P6)中間評価年度 H30
中間評価(H30-P5)中間評価年度 R2
中間評価(H31-P3)中間評価年度 R3
中間評価(H31-P1)中間評価年度 R3
中間評価(H31-P2)中間評価年度 R3
中間評価(H31-P15)中間評価年度 R3
【事後評価】
【事後評価】 
事後評価(H24-P3,H24-P10)事後評価年度 H25
事後評価(H22-P1(H24-P8),H24-P3(H25-P12))事後評価年度 H26
事後評価(H24-P5,H24-P6,H23-P2,H25-P2)事後評価年度 H27
事後評価(H25-P4)事後評価年度 H28
事後評価(H25-P5)事後評価年度 H29
事後評価(H25-P11)事後評価年度 H29
事後評価(H26-P1)事後評価年度 H30
事後評価(H26-P2)事後評価年度 H30
事後評価(H26-P3)事後評価年度 H30
事後評価(H28-P7)事後評価年度 R1
事後評価(H27-P6)事後評価年度 R1
事後評価(H27-P8)事後評価年度 R1
事後評価(H27-P9)事後評価年度 R1
事後評価(H28-P4)事後評価年度 R2
事後評価(H28-P6)事後評価年度 R2
事後評価(R2-P7)事後評価年度 R2
事後評価(H30-無番)事後評価年度 R3
事後評価(R2-P17)事後評価年度 R4
事後評価(R3-P18)事後評価年度 R4

社会資本総合整備計画(道路事業・街路事業)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

関連コンテンツ

道路事業,街路事業

お問い合わせ先

京都市 建設局建設企画部建設企画課

電話:075-222-3551

ファックス:075-222-3531

フッターナビゲーション