【広報資料】平成29年度「上京区ふくしをなんでもやっとこ講座」の開催について
ページ番号224518
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2017年9月4日
広報資料
平成29年9月4日
平成29年度「上京区ふくしをなんでもやっとこ講座」の開催について
上京区では,高齢の単身世帯や障害のある方など,日常生活において支援を必要とする方が住み慣れたまちでいきいきと暮らし,市民がお互いに理解を深め,共に支えあうことを目的として,「上京区ふくしをなんでもしっとこ講座」を実施しています。
この度,その講座の実践編として「上京区ふくしをなんでもやっとこ講座」を次のとおり開催しますので,お知らせします。
「聴覚障害」をテーマに,講義だけでなく,手話を通して当事者と交流し,実技や体験を通してより深く学びながら聴覚障害への理解を深めることを目的に開催します。
記
1 日時
平成29年11月7日,14日,21日(いずれも火曜日)
午後7時~午後8時30分(受付 午後6時30分から)
2 会場
上京区総合庁舎 4階 大会議室
上京区今出川通室町西入堀出シ町285番地
(地下鉄「今出川」駅から徒歩5分)
3 内容
ゲームなどを通して楽しく手話を学んでいただきます。
初めての方でも聴覚障害の方とともに一緒に楽しく手話を学びましょう。
4 対象
手話に関心がある方(小学生以上)
5 定員
6 申込先・問合せ
上京区社会福祉協議会 (電話:432-9535, FAX:432-9536 )
(1)氏名,(2)住所,(3)電話番号をお知らせください。
申込締切日:10月27日(金曜)午後5時まで
7 参加費
8 主催
9 共催
京都市聴覚障害者協会上京支部,京都市手話学習会「みみずく」上京支部
(広報資料)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 上京区役所保健福祉センター 健康福祉部健康長寿推進課
電話:高齢介護保険担当:(1)~(3)業務075-441-5106・5107,地域支援担当:(4)業務075-441-2871,健康長寿推進担当:(5)~(7)業務075-441-2872
ファックス:075-441-0180