スマートフォン表示用の情報をスキップ

保健協議会について

ページ番号236953

2020年11月18日

保健協議会について

保健協議会とは

 昭和28年,地域住民の健康の保持・増進や地域の環境保全と環境整備に寄与することを目的に,市民主体の自主的な組織として「保健協議会」が設立されました。
 今現在,保健協議会は,以下のとおり組織されています。

市単位 ⇒ 京都市保健協議会連合会

区単位 ⇒ 各区保健協議会連合会

学区単位 ⇒ 学区保健協議会

地域単位 ⇒ 保健委員

保健委員のおもな活動

 地域住民を率先し,また,地域の各種団体と連携して,「健康づくり活動」や「環境衛生の向上」など,公衆衛生に係る幅広い活動に取り組んでいただいています。
 また,それらの取組に関連する京都市の事業について,地域住民への周知・啓発の実施や事業の運営にご協力いただいています。

取組の具体例

○ 保健協議会が主体となって,公園などでラジオ体操を定期的に実施

○ 健康づくりサポーターと連携して健康教室を実施

○ 自治会などと共同でごみ拾いを実施

○ てんぷら油回収などのごみ削減の取組の普及啓発

○ 京都市からの依頼を受けて,「がん検診」や「年末年始の家庭ごみ収集」のお知らせ等のチラシを配布

 上記の取組等を活動されています。
 また,各行政区や学区によって,関係団体などと共同で独自の取組を実施されているところもあります。

 

 今後も,保健協議会の皆様と連携しながら,更なる保健衛生行政及び環境衛生行政の推進を図ってまいります。

保健委員 活動のしおり

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室健康長寿企画課

電話:075-222-3411

ファックス:075-222-3416

フッターナビゲーション