スマートフォン表示用の情報をスキップ

受賞作品概要

ページ番号189426

2020年10月27日

みやこユニバーサルデザイン賞 大賞

しゃべる調味料入れ 宮崎 真衣(立命館小・4年)

【作品概要】

 レストランなどで塩やコショウなどを間違えないように,容器を持ち上げると「塩です」「コショウです」とお知らせしてくれる。容器の底にICチップを埋め込んで持ち上げるだけで音声が流れるようにし,目の不自由な人が間違えることがなく使えるようにする。また,英語の音声も流れるようにし,外国の人でも使える。

しゃべる調味料入れ

【審査員コメント】

身近なことから考えた発想が良い。容器を持ち上げれば音声で知らせてくれるというのは画期的。外国語でのアナウンスもアイデアとして優れている。表現も良い。

ベビーカーに連結できるショッピングカー  小﨑 史帆(二条中・3年)

【作品概要】

付け外しが簡単で,4箇所でベビーカーと連結しているので安定性がある。これなら両手で押し,ゆっくりと買い物ができると思う。

ベビーカーに連結できるショッピングカー

【審査員コメント】

中学生とは思えない気づきを作品にされた。乳児さんだけでなく幼児さんでもショッピングカートに移すのはなかなか大変。ましてや寝ていると買い物を諦めようとするお母さんもいると思う。

みやこユニバーサルデザイン賞 優秀賞

安心ピカピカくん 安藤 颯空(向島南小・4年)

【作品概要】

 口で今日のスケジュールを言うと,コピーしてその時間に言ってくれる。耳が聞こえない人はこれを見ると顔で表現してくれる。心臓のあたりに付けると倒れたときや心臓が止まったら病院に電話をしてくれる。体のどこにでも貼り付けれる。

 

安心ピカピカくん

【審査員コメント】

視覚,聴覚,心臓等,様々な障害に対応できるよう工夫した点を評価した。小学生らしい発想でかわいい作品だと思う。

はこベータ― 宇野 心萌 (西京高校附属中・1年)

【作品概要】

公共の階段にベルトコンベアを設置し,ベビーカーを固定して上下に運ぶことが出来る設備である。ベビーカーをベルトコンベアに乗せ,取っ手の部分をワンタッチで固定し,ワンタッチで外せる。また,階段の両サイドにベルトコンベアを付けて上り専用と下り専用を作る。ベビーカーだけでなくスーツケース等大きな荷物も取っ手さえあれば利用が可能。

はこベータ―

【審査員コメント】

駅のエスカレーターなどで若いお母さんがベビーカーを運ぶのに四苦八苦している姿をよく見かける。この方式なら大層負担が軽くなりそう。多くの人が使うようになり普及の促進にもなると思う。

らくらくショッピング♪ 美山 夢奈(京都すばる高・2年)

【作品概要】

 買い物カートの前方部分を開くことで楽に移すことができる。更にかごにローラーをつけることによって,少しの力で転がってくれる。ローラーの付いたかごは小さい子どもでも楽にたくさん買い物をすることができる。誰でも楽に買い物を楽しめる。

 

らくらくショッピング♪ 

【審査員コメント】

商品を入れた買い物かごは結構重いので,確かにあると便利。高齢者に限らず助かる人が多そうだ。

ワンタッチお風呂ふた 米戸 彩恵(京都すばる高・2年)

【作品概要】

 自動で開いたり閉まったりすることによって苦労することなくお風呂を楽しめる。子どもや高齢者,力のない方にも使いやすくなっている。ボタンも大きく,分かりやすくした。

ワンタッチお風呂ふた

【審査員コメント】

腰をかがめてする作業が楽になりそう。ボタン1つで巻き取って隅へ寄せてくれれば大助かりである。

みやこユニバーサルデザイン賞 アイデア賞

みんなに使いやすいケチャップ 西岡 実生(南太秦小・4年)

【作品概要】

 マヨネーズとケチャップの入れ物を目が見えない人にも違いが分かるようにケチャップのボトルの横にトマトの形を付けて,ボトルの真ん中を押したら,大さじ一杯が蓋のところに溜まって1回分ずつ使える。

みんなに使いやすいケチャップ

【審査員コメント】

こんなのあったらいいな!と思えるアイデア。ちょっとしたことだが,目が見える人には気づきにくい困りごとを見つけ,簡単な工夫でとても使いやすいようにしている。

らくらくおそうじブラシ 西村 幸穂(七条中・1年)

【作品概要】

 電動ハブラシのようなもので,スイッチを入れるとブラシの部分が動きだし,棒の部分を軽く持ち動かすだけで掃除ができる。棒の部分は長さを調節することが可能。

 

らくらくおそうじブラシ

【審査員コメント】

お風呂掃除は,体が不自由な方が取りにくい姿勢で掃除しなければならず,足腰が悪い方には難しい作業だということに気づかされた。実用性,応用性のある作品である。

カラーバブル 中場 千尋(京都すばる高・2年)

【作品概要】

泡に色がついているので子どもでも簡単にお皿洗いやお風呂掃除ができる。色は色覚障害の方でも見える色を使用した。また,一目で洗い流せたか判断できるので,洗い残しを防ぎ,きれいに洗うことができる。

カラーバブル

【審査員コメント】

洗剤の泡そのものに色がついていると目で見て洗えたかどうかわかるので大変便利である。誰もが経験する洗い残しの解決にバッチリ。

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室

電話:075-222-4161

ファックス:075-251-2940

フッターナビゲーション