スマートフォン表示用の情報をスキップ

認知症に関する発行物

ページ番号181912

2023年5月16日

気づき・つながり・ともに生きる 認知症ガイドブック~京都市版認知症ケアパス~〈令和2年度改訂版〉

 認知症の状態にあわせて利用できる京都市の制度やサービスを中心に、認知症について知っておきたい基礎知識や、よりよく暮らすためのアドバイスをまとめたガイドブックです。

 区役所・支所の保健福祉センター、又は高齢サポート(地域包括支援センター)等で配布しているほか、デジタルブックで見ていただくこともできます。

気づき・つながり・ともに生きる認知症ガイドブック~京都市版認知症ケアパス~

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

いなくなる前に・いなくなってもできること!認知症による行方不明への備えと対応ハンドブック

 認知症高齢者の方の行方不明に備えるために利用できる制度、留意しておくポイントなどを簡潔にまとめたハンドブック「いなくなる前に・いなくなってもできること!認知症による行方不明への備えと対応ハンドブック」を発行しました。

 区役所・支所の保健福祉センター 健康長寿推進課、高齢サポート(地域包括支援センター)、市内警察署等で配布しているほか、デジタルブックで見ていただくこともできます。

いなくなる前に・いなくなってもできること!認知症による行方不明への備えと対応ハンドブック

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

見守り支援ヒント集(支援者向け)

 認知症の人の「お出かけ」が「行方不明に」なってしまわないためには、個々の備えと同時に、地域での見守りが重要です。

 そのために、誰からどういった情報を集めることができるか、地域の支援者との協力関係の作り方、有効な見守り支援の方法等をまとめたヒント集です。

 認知症の方が行方不明になりにくく、安心してお出かけできる環境づくりを進めましょう。

見守り支援ヒント集(支援者向け)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

認知症初期集中支援チーム

 京都市では、認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域で暮らし続けられるために、認知症の人やその家族に早期に関わる「認知症初期集中支援チーム」を設置しております。

 ※詳細はリーフレットをご覧ください

認知症啓発パネル

 たくさんの人に認知症への気づきと理解を深めていただくためのパネルです。A2サイズ(縦59.4cm×横42.0cm×厚み0.7cm)のものを5枚一組で、京都市内を拠点に活動している団体や京都市内にある事業所等に無料で貸出しています。

認知症啓発パネル(認知症 地域で気づき・つなぎ・支える ~認知症への「気づき」と「理解」を深めるために)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

認知症?「気づいて相談!」チェックシート

 認知症の初期症状が確認できるチェックシートです。まずは相談が必要か試してみましょう。

認知症?「気づいて相談!」チェックシート

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課
 電話:075-746-7734
 FAX :075-222-3416

フッターナビゲーション