スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市東山区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

市民しんぶん東山区版「こちら東山」(平成20年11月15日号) 

ページ番号50237

2008年11月10日

人権尊重のまちづくりの実現に向けて -12月は人権月間です-

 人権は、すべての人にとって安らぎのある暮らしの基盤となるものです。すべての市民が幸せで安らぎのあるまちを築くためには、市民一人ひとりが自らの人権の大切さとすべての人の人権を尊重することの重要性について理解を深め、自分の人権と同様に他人の人権も尊重し、行動することが求められます。

 東山区では日々の暮らしの中で人権を大切にし、尊重し合う習慣が根付いた「人権文化」が息づくまちを築いていくため、さまざまな啓発活動に取り組んでいます。

 今年は、昭和23(1948)年、国連において「世界人権宣言」が採択されてから60周年に当たります。この機会に、いま一度、日常生活の身近なところから人権について考えてみましょう。

音楽と講演の集い ― 愛という名の奇跡!―

ESPERANZA(えすぺらんさ) 「トーク&コンサート」

日時 12月7日(日曜日)午後2時~4時(午後1時半開場)

場所 東山区総合庁舎3階大会議室

定員 200名(定員を超えた場合は抽選)

参加費 無料

申込方法 11月26日(水曜日)までに「京都いつでもコール」または東山区役所まちづくり推進課窓口へ。FAXの場合は「音楽と講演の集い希望」と明記の上、1 氏名(ふりがな)、2 〒・住所、3 電話番号、4 二名以上で参加の場合、同行者の氏名(ふりがな)を明記してください。

 ※手話通訳・補聴器用磁気誘導ループを必要とされる方は申込み時にお知らせください。

 ※駐車場のスペースに限りがあります。なるべく公共交通機関をご利用ください。

 東山区役所・東山区地域啓発推進協議会


プロフィール:ESPERANZA(えすぺらんさ)
 「クローン病」(厚生労働省特定疾患(難病)指定)と闘う奥田良子(フルート&オカリナ)と彼女の心身を支え続けた夫である奥田勝彦(ベーシスト)の夫婦デュオ。自らの挫折から社会復帰に至るまでの経験談は多くの年代に受け入れられ、夢と希望と勇気を贈り続けている。

問合せ 区役所まちづくり推進課(電話561-9114、FAX541-7755)

 

「京都いつでもコール」市政情報総合案内コールセンター

午前8時~午後9時(年中無休)

電話661-3755 FAX661-5855

電子メール(以下のホームページから)

パソコン http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

 

人権ゆかりの地をめぐるツアーを実施しました

 去る9月3日、区役所と東山区地域啓発推進協議会の主催で人権啓発の取組「人権ゆかりの地をめぐるツアー」を実施しました。

 ツアーでは、宇治市にある平等院鳳凰堂、宇治橋、浮島を訪れました。平等院鳳凰堂は、南山城地域の住民による自治の契機となった山城国一揆の集会の場であったといわれています。また、浮島には、社会福祉事業に関わった僧叡尊により建立された十三重石塔があります。

 京都府文化財保護指導委員で宇治市文化財愛護協会理事の若原英弌さんを講師に迎え、宇治の歴史と山城国一揆、当時の社会背景、実際の自治の様子についてお話をいただき、理解を深めました。また、若原先生は、お茶の歴史が専門ということもあり、お茶の視点からの宇治の歴史についてもお話され、参加者の皆さんは熱心に聞き入っていました。

 

11月12日~25日 女性に対する暴力をなくす運動期間

 京都市では毎年11月12日から25日(25日=女性に対する暴力撤廃日)までの2週間に、個人の尊厳が確立された社会づくりを目指して、女性に対するあらゆる暴力の根絶に向けた啓発活動に取り組んでいます。この期間に合わせ、女性に対する暴力について考えるパネル展示を実施します。この機会に身近な問題として考えてみませんか?

<パネル展>

日時 11月12日(水曜日)~25日(火曜日)

    午前9時~午後5時(土日・祝・休除く)

場所 東山区総合庁舎1階展示ホール

問合せ 市男女共同参画推進課(電話222-3091)

 

第4期目スタート 地域の課題解決に取り組む 東山3K(観光・交通・環境)協力金会議

 区内の社寺、企業、各種団体の協力により設立された東山3K協力金会議の取組も4年目に入りました。地域自ら課題解決に取り組みつつ、多くの地域資源を活かし、区民や来訪者の皆さま双方にとって快適で魅力あふれるまちづくりを目指します。

●引き続き課題解決のための事業を着実に推進します

交通誘導員の配置

 春秋の観光シーズンを中心に歩行者の安全を見守ります。

東山観光といれ

 コンビニ・商店、ホテル、寺社などの既存トイレを一般観光客向けに開放していただいています。(現在49箇所)

マナー啓発

 ごみのポイ捨てやトイレの利用など観光客のマナー啓発を強化します。

交通誘導員の配置

●多様な団体と連携し東山の魅力を高める事業を実施します

 歩いて楽しむ東山にふさわしい観光案内の充実のため案内標識設置支援や散策マップの発行、新たな地域の魅力発信などを行います。


案内標識イメージ

●ただいま募集中です

・3K課題解決のためのあなたの事業アイディア

・協力会員として本会議の趣旨に賛同・御協力いただける企業・団体、個人の方

※詳細は、本会議ホームページ(http://www.higasiyama3k.org/外部サイトへリンクします)または、区役所まちづくり推進課まで

 

問合せ 事務局:区役所まちづくり推進課(電話561-9114)

 

京都市自治百十周年記念式典を開催

~東山区の37人・49団体に表彰状・感謝状が贈呈されました~

 自治記念日の10月15日、京都市自治百十周年記念式典が京都会館で開催されました。

 式典では東山区からも、京都市の発展に尽力をされた方や学校統合に向け地域を挙げて尽力された方、また、地域主権時代の新しい自治モデルの礎を築くための活動に尽力されている方など多くの方に、門川市長から表彰状や感謝状が贈呈されました。東山区の被贈呈者は次のとおりです。

自治110周年記念表彰  19人・30団体

学校統合特別表彰  8団体 

篤志者表彰  1人・4団体

永年勤続市政協力委員表彰  1人

未来の京都まちづくり推進感謝状

  「いのち」  5人・6団体

  「環境」    1人

  「ひと」    10人・1団体


門川市長から感謝状を贈呈される今井房榮さん(一橋)

 

 

市政協力委員連絡協議会

第2回会長会議と市政懇談会を開催

 去る10月16日、東山区市政協力委員連絡協議会第2回会長会議が開催されました。

 会長会議ではそれぞれの学区が抱える課題と、小規模校問題や「東大路通」の整備、幹線道路整備、自転車駐車場問題をはじめとした東山区全体の課題を解決するために、意見交換が行われました。

 続いて行われた門川市長との懇談会では、東山区の更なる発展に向けて、活発な議論が交わされました。

 

すこやかさんの健康教室

睡眠について知ろう

 「寝る子は育つ」「寝たら治る」など、睡眠が体に良いことは昔から経験的に知られていましたが、謎も多いままでした。しかし、最近の研究によってさまざまなことが明らかになってきました。

 例えば脳の場合、活動時は全エネルギーの20%を脳が消耗するといわれていますが、睡眠をとることで脳を安静にしてオーバーヒートしないように守っています。

 また、いろいろなホルモンの分泌に関係があります。深い眠りの時には成長ホルモンが組織の損傷修復や疲労回復、体の成長に役立っています。ストレスや急激な環境変化に対応するコルチゾールも睡眠により分泌され、情動の安定に役立っています。また風邪などの病気のときは、眠ることにより回復が早まることはよく知られていることです。これは、感染することにより免疫力を高める物質が出され、ウイルスの繁殖を抑えるとともに睡眠が促されて回復が早まるからです。他にも生殖器の成長と睡眠が関係していることもわかりました。

 これらはほんの一部ですが、睡眠は単なる休息の意味だけではなく、健康を保つための大切な役割があることがおわかりでしょう。次のことを参考にして、秋の夜長を快適な睡眠で過ごしませんか?

目が覚めたら朝の光で体内時計をリセットしましょう

眠たくなってから床につくことが大切

 必要以上に床で過ごすとかえって頭をさえさせ寝付きが悪くなります

睡眠時間は人それぞれなのでこだわらない

 睡眠時間は個人差があります。日中強い眠気がなければ大丈夫です

同じ時刻に起床しましょう

  早寝早起きではなく、早起きが早寝に通じます。休日も同じ時間に起きて朝の光を浴びたほうが早寝ができ、睡眠不足の解消になります

     (母子・精神保健担当)

 

高齢者のための「カム噛む」教室

 府歯科医師会東山支部と京都女子大学が連携して、お口の健康について考える講演会を開催します。

 日時=11月20日(木曜日)、午後1時~

 場所=東山区総合庁舎3階大会議室

 講師=京都女子大学家政学部 宮崎由子教授

 内容=講演、セルフチェック、個別相談

 定員=100名(先着順・要予約)

  申込み=東山区地域介護予防推進センター(本町15丁目794  FAX561-1359)に設置する申込用紙に記入の上、FAXまたは郵送

問合せ 区役所健康づくり推進課(電話561-9128)

 

税のおはなし

11月・12月は「滞納整理強化期間」です!!

―市税の納め忘れはありませんか?―

 市では、財政の基盤である市税収入の確保と納税の公平性を確保するため、滞納市税の徴収強化に努めています。その一環として、11月から12月の2か月間を「滞納整理強化期間」と位置付け、滞納整理を一層強化することなどにより、集中的に市税徴収の取組を進めていきます。

 この期間中、昼間や平日に不在の方を対象に、夜間・休日の納税の催告などを実施します。

 また、納付が進まない滞納者に対しては、法令の規定に基づき徹底した財産(預貯金、給与、生命保険、電話加入権・利用権、不動産、動産など)の差押えを行います。更に、差し押えた財産のうち公売可能なものについては、公売を実施し、滞納市税の徴収に努めます。

問合せ 区役所納税課(電話561-9331~2)

 

平成20年分年末調整(給与支払報告書等作成)説明会

 平成20年分の年末調整の方法や、平成20年中に支払われた給与にかかる給与支払報告書(源泉徴収票)などの住民税や所得税の法定調書の作成と提出の方法についての説明会を行います。

 日時=11月21日(金曜日)、午後1時半~3時半

 場所=弥栄会館(東山区花見小路通四条下る)

問合せ 東山税務署(電話561-1131)、市法人税務課(電話213-5246)

 

それゆけ子ども

みんなでまっちゃんとあそぼう!

 町田浩志さん(まっちゃん)のつながりあそび・うた「まっちゃんとあそぼう!」を開催します。

 まっちゃんのつながりあそび・うたは、みんなでうたやダンスで遊びながら親子がふれあう催しです。

 お母さん・お父さんの手のぬくもり、視線、香り、やさしい声の響きなどは子どもに安心感を与え、気持ちを安定させます。

 お母さん、お父さんにとっても、子どもたちの笑顔にふれ、子育ての楽しさを実感できるひとときになるのではないでしょうか?

 この貴重な時間をまっちゃんとともに作りましょう。多くの方のご参加をお待ちしています。

 日時=11月27日(木曜日)、午前10時~11時

 場所=東山区総合庁舎3階大会議室

 講師=町田浩志氏(つながりあそび・うた研究所所員)

 対象=就学前までの子どもと保護者

 参加費=無料

※動きやすい服装でお越しください。

※駐車場のスペースに限りがあります。なるべく公共交通機関をご利用ください。

※会場準備のため、参加される方はできるだけ事前の申込みをお願いします。

 主催=三条保育所

 共催=東山子ども支援センター

申込み・問合せ 三条保育所(電話531-1020)、または東山子ども支援センター(電話561-9349)

 

まちが学び舎

地域ぐるみで子育て 三条保育所・三条乳児保育所

 三条東公園の目の前に位置する三条保育所・乳児保育所は、子どもたち一人ひとりを主体として、それぞれの思いをしっかりと受け止め、人権を大切にする心を育てる施設です。

子育て家庭を支援するための育児相談や園庭開放、子育て講座、地域の催しでの子どもたちの発表、一時保育など、地域に開かれた保育所を目指しています。

心の交流広場

 部落解放研究東山実行委員会が開催している「部落問題を考える集い」の「心の交流広場」に同保育所の子どもたちは毎年参加しています。飛び跳ねたり、空に向かって目一杯手を伸ばしたり、今年は元気よくラーメン体操を披露しました。

 子どもたちは、司会者の質問に対して「踊りは簡単!」、「ラーメン大好き!」などと答え、楽しんで舞台に上がっている様子でした。

ラーメン体操を披露する子どもたち

三条まちづくりフェスタ

 三条まちづくり協議会が主催となって開催する「三条まちづくりフェスタ」では、同保育所の子どもたちが舞台で踊りや歌を発表し、同保育所・乳児保育所のコーナーでは1年間の児童・乳児たちの活動内容をまとめた写真などの掲載、牛乳パックなどの廃品を使用したおもちゃ作りをしています。同時に子育て相談も行っており、地域で子育てに悩む方の相談にも応じます。

 これらは、三条保育所・乳児保育所という施設を地域の皆さんに知ってもらうため、また、地域ぐるみでの子育ての環境づくりを築いていくために、保育所の子どもでなくても相談に応じています。

 「保育所は地域に支えられている施設です。子どもたちそれぞれの思いに出来るだけ添えるような環境を、保護者の皆さん、地域の皆さんと共に創り上げていき、子どもたちの持っている力を出来るかぎり引き伸ばしたい」と椹木克枝三条保育所所長は話されます。

   (児童数:46人)(乳児数:46人)

 

備えあれば憂いなし 東山区総合防災訓練を実施します

 いざという時に被害を最小限に抑えられるよう、「東山区総合防災訓練」を実施します。

 この訓練では区役所や消防署など、区内の防災関係機関で構成する東山区防災会議と、修道・貞教学区の自主防災会や自治連合会、消防分団を中心に、避難・初期消火や救出・救護などの訓練を行います。

 災害に強いまちづくりの実現を目指すためには、区民の皆さん一人ひとりが日頃から防災に対する関心を高め、そして地域の皆さんのお互いの協力により助け合うことが大変重要です。区民の皆さんの積極的なご参加、ご協力をお願いします。

 日時=12月14日(日曜日)午前9時~11時半

 場所=東山小学校グラウンド

問合せ 区役所総務課(電話561-9105)

 

暖房器具火災を防ぎましょう!

 本格的な冬の到来に備えて、そろそろ暖房器具の準備をされているご家庭も多いのではないでしょうか?

 冬場には暖房器具が原因となる火災が多く発生しています。平成19年中に発生した市内の火災231件のうち、暖房器具が原因となったものは18件でした。

 暖房器具による火災を防ぐために、次のポイントに気をつけましょう。

●カーテンや燃えやすい物の近くで暖房器具を使用しないようにしましょう

●暖房器具で洗濯物を乾かすのはやめましょう

●石油ストーブに給油するときは、必ず火を消してから行いましょう。カートリッジタンクのキャップは確実に閉めましょう

問合せ 東山消防署(電話541-0191)

 

消防の図画展を開催

 平成20年「消防の図画・ポスター・作文」募集に、区内の園児、小学生から応募のあった作品のうち入賞した作品を展示します。

 日時=11月15日(土曜日)~27日(木曜日)、午前9時~午後5時

 場所=東山消防署3階講堂

 

区民のひろば

第15回 泉涌寺窯もみじまつり開催

 京都東山のもみじの名所東福寺と泉涌寺の間にある約30軒の窯元が大陶器市を開催します。特選清水焼が当たるスタンプラリー、そのほか土日・祝のイベントデーには、屋台やフリーマーケットなど楽しい催しが盛りだくさんです。ぜひお越しください。

 日時=11月22日(土曜日)~30日(日曜日)、午前10時~午後4時 ※雨天決行

場所=東福寺~泉涌寺一帯

日本一長い陶板焼きに挑戦!! 11月29日(土曜日)正午~

 昨年に引き続き、月輪小学校の生徒が模様を入れた陶板を使って、日本一長い陶板焼きに挑戦します。

 陶板焼きで焼いた京地鶏や京野菜を無料で振舞います。

問合せ 京都青窯会協同組合(電話531-5678)

 

クイズわかるかな?

 ○に入る文字(漢字)をお答えください。

 11月下旬から東山交通対策が実施されます。交通をスムーズにするには道標が重要です。東山区には現存するものでは最古と言われている道標があります。この道標は京へ入る旅人に祇園・清水の近道を教えており、300年にわたってこの道標の恩恵を受けた人は数知れません。この道標は○○橋の東詰めにあります。

 クイズの答えは、はがきかFAX(541-7755)で、住所・氏名・年齢のほか紙面への感想を書いて、12月5日(消印有効)までに、東山区役所「こちら東山」係までお送りください。正解者の中から抽選で3人の方に記念品をお贈りします。なお、9月号の正解は「清閑」でした。沼田隆夫さん(一橋)ほか2人に記念品をお贈りします。

 

区内の主な催し(11月15日~12月14日)

<11月>

大護摩供養=15日(土曜日)(法住寺)

筆供養=23日(日曜日)(正覚庵)

もみじ祭=23日(日曜日)(地主神社)

吉例顔見世興行=30日(日曜日)~12月26日(金曜日)(南座)

<12月>

事始め=13日(土曜日)(祇園町)

空也踊躍念仏(かくれ念仏)=13日(土曜日)~31日(水曜日)(六波羅蜜寺)

義士まつり=14日(日曜日)(法住寺)

 

東山広報板

区役所

代表電話561-1191  FAX541-9104  福祉FAX531-3284  保健FAX531-2869

〒605-8511 清水五丁目

 

国民健康保険被保険者証(保険証)の更新

 現在、新しい保険証(みどり色または桃色)を配達記録郵便などによりお届けしています。

 ご不在などで、郵便配達または郵便局窓口での受け取りができなかった方は、郵便局の保管期間後に保険年金課の窓口で交付します。

 12月1日以降は、医療機関で受診する時に、新しい保険証の提示が必要ですのでご注意ください。

問合せ先=保険年金課資格担当(電話561-9197)

健康保険料納付相談

 保険料を滞納している世帯に対して、電話及び文書による納付催告を行っています。保険料を納めることが困難な事情があるときなどは、お早めに相談ください。

●健康保険料休日納付相談

 日時=11月16日(日曜日)午前9時~午後4時半

●健康保険料夜間納付相談

 日時=11月27日(木曜日)午後5時~7時半

問合せ先=保険年金課徴収推進担当(電話561-9198)

長寿医療制度(後期高齢者医療)の高額療養費の支給申請をお忘れなく!

 医療機関などで支払った一部負担金が自己負担限度額を超えた場合には、その超えた額が高額療養費として支給されます。該当者にはお知らせをお送りしています。

 支給に際しては、申請が初回のみ必要となりますので、お知らせを受けた方は、「高額療養費支給申請について(お知らせ)」、保険証、印鑑、預金通帳、委任状(代理の方が来られる場合)を添えてお早めに申請してください。

問合せ先=保険年金課保険給付・年金担当(電話561-9199)

老人保健の高額医療費の申請はお済みですか?

 平成20年3月31日までに老人保健で医療を受けられた方で、医療機関などで支払った一部負担金が自己負担限度額を超えた場合には、その超えた額が高額医療費として支給されます。該当者にはお知らせしていますが、申請がまだの方はお早めに手続きしてください。

 なお、平成18年12月から平成19年11月の間の診療分で該当する方のうち、申請がお済みでない方には12月上旬に再度お知らせをお送りします。お早めに申請手続きをしてください。

問合せ先=保険年金課保険給付・年金担当(電話561-9199)

 

福祉

歳末特別生活相談と特別生活資金貸付

 病気や不測の事故などのため、年越しの時期に生活に困っておられる世帯に対して、生活の相談を行い、必要な場合には生活資金を貸し付けます。

 生活相談=12月11日(木曜日)~17日(水曜日)

               午前9時~11時半・午後1時~3時(土・日曜日除く)

 貸付内容=1人3万円を目安とし、1世帯15万円限度。担保・保証人不要。無利息。2年以内(1~3か月以内の据置期間を含む)の均等月賦で返済

 貸付日=12月24日(水曜日)

 持参するもの=印鑑、保険証など住所と家族構成を明らかにできるもの

 

※ボーナスなどの臨時収入があるか、他の共済制度で貸付を受けられる世帯や生活保護世帯、以前に夏季か歳末でこの資金の貸付を受け、償還が完了していない世帯で貸付日までに全額返済が見込めない世帯などには貸付できませんのでご注意ください。

問合せ先=福祉介護課福祉担当(電話561-9181)

 

保健

身体を動かして基礎代謝を高めよう!!

 日時=11月21日(金曜日)、午後1時半~3時半

 対象=東山区在住の方

 定員=30人(先着順・要予約)

 場所=保健所

問合せ先  申込み先=健康づくり推進課成人保健・医療担当 (電話561-9128)

もっと知ろう!乳がんのこと

 日時=11月28日(金曜日)、午後1時半~3時半

 対象=東山区在住の方

 定員=30人(先着順・要予約)

 場所=保健所

問合せ先  申込み先=健康づくり推進課成人保健・医療担当 (電話561-9128)

京のおばんざいクッキング

 日時=12月10日(水曜日)、午前10時~12時半

 対象=東山区在住の方

 内容=お話と調理実習

 定員=20人(要予約)

 費用=500円

 申込み=12月8日までに電話又は直接保健所へ

 場所=保健所

問合せ先  申込み先=健康づくり推進課成人保健・医療担当 (電話561-9128)

よくかんでメタボリックを撃退しよう!

 ~お口からはじまる生活習慣病予防教室~

 日時=12月12日(金曜日)、午後1時半~3時半

 対象=18歳以上の東山区在住の方

 定員=20人(先着順・要予約)

 内容=お口の健康チェック(そしゃく能力、口臭、歯周病)と実技(お顔と体がスッキリする秘策)

 場所=保健所

問合せ先  申込み先=健康づくり推進課成人保健・医療担当 (電話561-9128)

 

カレンダー(11月15日~12月14日)
曜日時間行事名【場所】主催・問い合わせ電話
11月
15日土曜日 区内市立8小学校「学校だより展」 (~23日)東山図書館541-5455
 テーマ図書の展示と貸出 「人の生きた道~伝記~を読む」(~30日)東山図書館541-5455
 女性に対する暴力をなくす運動パネル展(~25日)【東山区総合庁舎】市男女共同参画推進課222-3091
9:00~17:00消防図画展(~27日)【東山消防署講堂】東山消防署541-0191
16日日曜日9:00~16:30健康保険料休日納付相談【東山区総合庁舎】区保険年金課561-9198
17日月曜日9:00~17:00東山こころのふれあい作品展,東山区福祉施設展(~21日)【東山区総合庁舎】区健康づくり推進課、
支援保護課
561-9130、561-9350
20日木曜日13:00~高齢者のための「カム噛む」教室【東山区総合庁舎】区健康づくり推進課561-9128
17:00~19:00一部窓口開庁時間の延長【東山区総合庁舎】区総務課561-9104
21日金曜日9:30~11:00成人妊婦歯科相談【東山保健所】区健康づくり推進課561-9128
9:00~10:30青年期健康診査【東山保健所】区健康づくり推進課561-9128
13:30~15:30身体を動かして基礎代謝を高めよう!!【東山保健所】区健康づくり推進課561-9128
13:30~15:30年末調整説明会【弥栄会館】市法人税務課、
東山税務署
213-5246、
561-1131
 園芸教室申込み締切り三条コミュニティセンター541-5151
22日土曜日15:00~おたのしみ会 (絵本の読み聞かせ,工作)東山図書館541-5455
26日水曜日 音楽と講演の集い申込み締切り区まちづくり推進課561-9114
27日木曜日10:00~11:00まっちゃんとあそぼう!【東山区総合庁舎】三条保育所,
東山子ども支援センター
531-1020, 
561-9349
17:00~19:30健康保険料夜間納付相談【東山区総合庁舎】区保険年金課561-9198
28日金曜日13:30~15:30もっと知ろう!乳がんのこと【東山保健所】区健康づくり推進課561-9128
 原油等価格高騰対策緊急貸付受付締切り区福祉介護課561-9181
12月 
1日月曜日 テーマ図書の展示と貸出 「今年をふりかえって」(~27日)東山図書館541-5455
 「人権月間」に関する図書の展示と貸出 (~27日)東山図書館541-5455
4日木曜日17:00~19:00一部窓口開庁時間の延長【東山区総合庁舎】区総務課561-9104
5日金曜日9:00~10:30青年期健康診査【東山保健所】区健康づくり推進課561-9128
14:00~15:30園芸教室【三条コミュニティセンター】三条コミュニティセンター541-5151
 クイズわかるかな応募申込み締切り  
7日日曜日14:00~16:00音楽と講演の集い【東山区総合庁舎】区まちづくり推進課561-9114
10日水曜日10:00~12:30京のおばんざいクッキング【東山保健所】区健康づくり推進課561-9128
11日木曜日9:00~11:30、
13:00~15:00
歳末特別生活相談(~17日)【東山福祉事務所】区福祉介護課561-9181
12日金曜日13:30~15:30よくかんでメタボリックを撃退しよう!【東山保健所】区健康づくり推進課561-9128
14日日曜日9:00~11:30東山区総合防災訓練【東山小学校グラウンド】区総務課561-9105
 区内市立8小学校「学校だより展」 (~27日)東山図書館541-5455

お問い合わせ先

京都市 東山区役所地域力推進室

電話:庶務担当 075-561-9104、地域防災担当・調査担当 075-561-9105、企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-561-9114

ファックス:庶務担当・地域防災担当・調査担当 075-541-9104、企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-541-7755