【広報資料】京都はぐくみ憲章「実践推進者表彰」に係る対象者(個人・団体)及び「はぐくみ写真&川柳」の募集について
ページ番号225113
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2018年3月29日
広報資料
平成29年9月21日
子ども若者はぐくみ局はぐくみ創造推進室(075-251-0457)
京都はぐくみ憲章「実践推進者表彰」に係る対象者(個人・団体)及び「はぐくみ写真&川柳」の募集について

子どもが健やかで心豊かに育つ社会を築くために,大人としてどう行動すべきかを示した「京都はぐくみ憲章」が制定されて10周年。
この憲章の実践(はぐくみアクション)の輪を一層広げるために,モデル活動や先進的でユニークな活動などをされている方・団体を募集しますのでお知らせします。
対象者・対象団体を「実践推進者」として表彰し,市民の皆様に広く活動を知っていただくために本市広報紙等で紹介いたします。
また,日々の子育てや子どもとの関わりの中で,「京都はぐくみ憲章」の理念や行動規範につながる行動や出来事,様子などを写真又は川柳で表現した作品を「はぐくみ写真&川柳」として,下記のとおり募集しますので,併せてお知らせします。
1 「京都はぐくみ憲章実践推進者」に係る対象者(個人・団体)の募集
(1)対象
京都市内において,京都はぐくみ憲章の実践活動に取り組む個人または団体
(2)応募方法
このページ下部の応募用紙(Excel)または,区役所,支所,図書館等の窓口で配布する応募用紙に必要事項を記入し,添付書類を添えて,郵送,持参,FAXまたはEメールにて御応募ください。
なお,応募については自薦,他薦を問いません。ただし,推薦の場合は,御本人,団体の了承を得た上で御応募ください。
(3)被表彰者
(4)表彰の内容
平成30年2月に表彰式を行い,表彰状を進呈します。「大賞」対象者には,表彰状と副賞(トラフィカ京カード又は「はあと・フレンズ・ギフトカード」(選択制,1万円相当)を進呈します。
表彰の対象となった取組をはじめ,応募いただいた活動は,京都市ホームページ等で広く広報します。
(5)被表彰者の決定
「子どもを共に育む京都市民憲章推進協議会」において選考を行います。
2 「はぐくみ写真&川柳」の募集
(1)募集作品
家庭や地域で子どもと共に暮らす楽しさや幸せ,子どものためにできることを,写真か川柳で表現してください。
ア 写真
画像に題名を付けてください。説明文やメッセージ等(100字程度)も添付可です。
イ 川柳
概ね五・七・五の体裁をもつもの。たくさんの人が共感できる面白く愉快なもの。
(2)応募方法
・ SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の投稿による応募
Facebook,Twitter,Instagramで,ハッシュタグ「#はぐくみ写真」又は「#はぐくみ川柳」を付けて,作品を投稿してください。
※応募・問合せ先アカウントからハッシュタグで閲覧できない投稿は無効になります。SNSアカウントの公開範囲を限定している場合は,メッセージ機能でお知らせください。折返しこちらからフォロー(友達)申請を行いますので,御承認ください。
・ Eメールによる応募
件名を「はぐくみ写真」又は「はぐくみ川柳」として,作品を添付し送付してください。
・ 郵送による応募
作品とともに,郵便番号・住所・氏名・連絡先(電話とEメール)を明記して郵送してください。
(3)特典
優秀作品として選定された方に図書カード1万円分を進呈します。
さらに,応募者の中から抽選で10名様に図書カードまたは「はぁと・フレンズ・ギフトカード」1,000円分を進呈します。
(4)その他・注意事項
応募作品は,本市の広報媒体に使用する場合があります。応募者は,本市が応募作品を使用することについて,予め了承するものとします。
応募作品は,第三者の権利を侵害するものでないものとしてください。
写真の作品は,被写体となる人物・建物・商標等の権利や,撮影者の著作権等を侵害するものでないことを,応募者の責任において確認してください。未成年を撮影した作品は,応募や公開について保護者への了承を得てください。
SNSで応募いただく場合は,SNSの利用規約を順守してください。
Eメールで応募いただく場合は,データ量を5MB以下にしてください。
応募数の上限は,写真・川柳それぞれでお一人様3作品(計6作品)までとします。
優秀作品の選考や副賞等の送付に際して必要事項をお伺いするため,京都はぐくみ憲章担当から応募者へ御連絡する場合があります。応募・問合せ先のSNSアカウント名・Eメールアドレスを参照し,なりすましに御注意ください。
応募者から収集した個人情報は,本事業の目的の達成に必要な範囲でのみ使用します。
3 募集期間
4 応募・問合せ先
子ども若者はぐくみ局はぐくみ創造推進室(はぐくみ文化創造発信担当)
住所 〒604-0845 京都市中京区烏丸通御池上る二条殿町552 明治安田生命京都ビル4階
電話 075-251-0457
FAX 075-251-1013
Eメール hagukumi-bunka@city.kyoto.lg.jp
Facebook:京都はぐくみ憲章
Twitter:京都はぐくみ憲章 @hagukumi_bunka
Instagram:京都はぐくみ憲章 @hagukumi_bunka
実践推進者表彰対象者募集リーフレット
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
実践推進者表彰対象者 応募用紙(EXCEL)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
「はぐくみ写真&川柳」募集チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
広報資料
お問い合わせ先
子ども若者はぐくみ局 はぐくみ創造推進室
電話:075‐251‐0457 FAX:075‐251‐1616