スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市を退職された方へ

ページ番号133669

2012年12月21日

東日本大震災の被災市町村で働いていただける意欲のある方を探しています

 本市では,東日本大震災の被災市町村において,復興事業の本格実施に伴う膨大な事務に対応する必要があるため,現在15名の職員を被災市町村へ派遣するなど,継続的な支援を実施しているところです。このように,全国から多くの職員が派遣されているとともに,即戦力となる任期付職員等の採用も行われていますが,被災市町村では,いまだ大幅に職員が不足している状況にあります。

 このことから,全国市長会において,行政実務等の経験がある地方公共団体の元職員の力を復興に生かしてもらうために,全国町村会,総務省及び被災県との協力により,地方公共団体からの職員派遣の体制に加えて,元職員の方々の情報を,被災市町村等へ提供する新たな体制を構築したところです。

 被災市町村で任期付職員等として働く意思をお持ちの方は,別紙「情報記入票」の必要事項を記入のうえ,電子メールにより送付(宛先:[email protected])してくださるようお願います。

 御提供いただいた情報は,本市から総務省及び全国市長会を通じて,被災県・被災市町村に提供させていただき,被災市町村(被災県が採用し,被災市町村へ派遣する場合は被災県)が採用を検討する場合は,被災市町村等から直接,皆様に連絡をさせていただきます。

 なお,この枠組は,元職員の情報を被災市町村等へ提供するものであり,被災市町村等における採用を保証又はあっせんするものではありません。このため,情報提供をいただいても,必ずしも採用打診の連絡があるとは限りませんので,あらかじめ御了承ください。

( 概  要 )

1 皆様から本市への情報提供の方法

  「情報記入票」をダウンロードし,必要事項を記入のうえ,以下のメ ールアドレスに送付してください。

  メールアドレス: [email protected]

2 採用までの流れ

 (1) 勤務可能時期,職務経験,勤務可能地等の情報の本市への提供

 (2) 御提供いただいた情報を,本市から全国市長会,総務省等を通じ,被災県・被災市町村へ提供

  (※ 個人情報保護のため,この段階では,氏名・連絡先等は本 市が保管し,全国市長会等には提供しません。)

 (3) 被災県等から,本市に,氏名・電話番号等を照会

 (4) 被災市町村等から,退職者の皆様に直接,採用選考への応募を打診(勤務条件,選考方法等の提示)

 (5) 採用選考への応募を内諾いただける場合,被災市町村等の採用選考に正式応募

 (6) 選考のうえ,任期付職員等として採用

3 被災地で必要とされている職種(被災市町村からの職員派遣要望 のある職種例)

  一般事務職

  一般技術職(土木,建築,電気,機械,化学,農林土木)

  免許・資格職(保健師,看護師,栄養士,保育士,文化財保護技師)

4 業務内容,勤務条件(給料,諸手当,住居等)

  具体的な業務内容,採用時期,任用期間,勤務条件等について は,正式応募前に,被災市町村等との間で

 調整していただくことになります。

5 選考方法

  各被災市町村等の定める方法によります(例:書類選考,論文試験,面接試験等)。

6 期限

  全国市長会や総務省でとりまとめる都合上,平成25年1月17日(木曜日)までに送付してください。

情報記入票

全国市長会及び総務省からの通知

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 行財政局人事部人事課

電話:075-222-3232、業務改善推進担当、きょうかん推進担当075-222-3050、育成推進・能力開発担当075-222-4572、安全衛生担当075-222-3270

ファックス:075-213-3803

フッターナビゲーション