スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

柳原銀行記念資料館2013年度企画展の開催について

ページ番号162659

2014年2月18日

柳原銀行記念資料館2013年度企画展の開催について

平成26年2月18日

文化市民局(市民生活部人権文化推進課 電話366-0322)

 京都市では,柳原銀行記念資料館において,2013年度企画展「琉球・沖縄と京都の「つながり」~自治・自立と人権のまちづくりを目指して~」を下記のとおり開催しますので,お知らせします。                        

                                                記

1 開催趣旨

  遠く離れた観光の島としてイメージされる沖縄県ですが,「エイサー」(沖縄民衆踊り)の起源は京都・三条にある壇王(だんのう)法林寺を創建した袋中上人(たいちゅうしょうにん)が伝えたものと言われているなど,古くから京都と様々な縁があります。

  一方で,戦前には沖縄県出身者が住居や就職等の場面で差別を受け,厳しい生活を強いられてきました。また,今なお日本の在日米軍基地の7割以上が沖縄県に集中し,基地と隣合せであることによる事件・事故などが多発し,住民の生命と財産が脅かされる人権侵害が生じています。

  柳原銀行記念資料館では,琉球・沖縄と京都の「つながり」を振り返ることで,人権について考える機会とするとともに,現在の沖縄のまちづくりを検証し,自治・自立と人権のまちづくりについて考察します。

 

2 開催期間

    平成26年3月1日(土曜日)~3月30日(日曜日)

 * 開館時間  午前10時~午後4時30分

 * 休館日 月曜日,火曜日及び祝日

 

3 開催場所

 柳原銀行記念資料館(京都市下京区下之町6番地の3)

 

4 テーマ

 「琉球・沖縄と京都の「つながり」~自治・自立と人権のまちづくりを目指して~」

 

5 入館料

 無料

 

6 関連企画

 ⑴ 記念シンポジウム

  ア 日時

    平成26年3月15日(土曜日)午後6時30分~8時30分

  イ 場所

    京都市下京いきいき市民活動センター別館2階集会室101

  ウ テーマ

    「自治・自立と人権のまちづくりを目指して~琉球・沖縄と崇仁をつなぐ」

  エ 出席者

    報告者:松島 泰勝(龍谷大学経済学部教授)

         山内 政夫(柳原銀行記念資料館事務局長)

 ⑵ 文化体験企画 

  ア 料理教室

    日時:平成26年3月29日(土曜日)午前10時30分~午後1時 

    内容:ソーミンチャンプルー(そうめんの炒め物)ほか数品を調理

    講師:磯部 美代子(調理師・国際薬膳食育師3級)

    会場:京都市地域・多文化交流ネットワークサロン

    参加費:300円

    申込み:柳原銀行記念資料館へ来所又は電話(075-371-0295)で受付

    申込期間:平成26年3月1日(土曜日)~3月20日(木曜日)

    定員:15名(先着順)

  イ エイサー(沖縄民衆踊り)体験

    日時:平成26年3月29日(土曜日)午後2時~3時30分

    講師:京都琉球ゆう遊会    

    会場:京都市地域・多文化交流ネットワークサロン 

    参加費:無料

    申込み:柳原銀行記念資料館へ来所又は電話(075-371-0295)で受付

    申込期間:平成26年3月1日(土曜日)~3月20日(木曜日)

    定員:15名(先着順)

    ※ 文化体験企画は,京都市地域・多文化交流ネットワークサロンとの共催    

 

7 主催

 京都市,NPO法人崇仁まちづくりの会及び柳原銀行記念資料館運営協議会

 

8 協力

 龍谷大学社会科学研究所付属民際学研究センター,京都沖縄県人会

 

9 問合せ先

 京都市文化市民局市民生活部人権文化推進課(TEL 075-366-0322)

 

柳原銀行記念資料館2013年度企画展の開催について

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局共生社会推進室人権文化推進担当

電話:075-222-3096

ファックス:075-366-0139

フッターナビゲーション